まさゆめ~広島~たけまさのロードバイク日記

ロードバイクをメインにしたチャレンジ日記です🚴

600ブルベ挑戦《後編》【BRM501広島600(須波/徳島)】

 

【600ブルベ挑戦】の後編です。

 

 

前編の内容

↓↓↓

600ブルベ挑戦《前編》【BRM501広島600(須波/徳島)】 - まさゆめ~広島~ロードバイク日記

 

 

【★剣山~PC3(吉野川)】

 

剣山を登り始めた時刻が『17:30』なので、スタートから『11時間30分』が経過しています。

走行距離も『約250㎞』なので、まだ半分終わってません(^_^;)

 

いまのところ登り区間では無理をしていないのと、休憩ポイントでしっかり補給をしてきているので体力的には問題ない感じです。

 

今回の最大の山場であると思っていた剣山ですがトンネル入口から今回登る見ノ越までは約28㎞の登りが続き標高1,400メートルまで登ります。

 

寒さ対策はしてきたつもりですが、なるべく早い時間に下り始めないとさすがに寒そうです(^_^;)

 

 

Fさんは写真を撮りながらマイペースに登られているので、ボクも自分のペースで先に登らせてもらいます。

 

所々に剣山山頂までの残り距離の案内看板があります。


f:id:masayumex:20180507090505j:image

『剣山15㎞の案内看板』

 

前半はかなり緩い登りがずっと続くので山の景気を眺めながらペースをやや上げて登っていきます。


f:id:masayumex:20180507090546j:image

『奥祖谷第二かずら橋』

 

間で休憩を入れながら439号線をひたすら登ります。

 

途中に何度か道路に【439-45】とかの標が示してあるのを見ながら何なのか分からずに、登りから気を紛らわすために引き算の計算問題に置き換えて暗算をしながら登ってました(^_^;)

 

中腹から頂上にかけては勾配も上がってきて一踏ん張りして頂上を目指します。

 

そしてギリギリまだ日が残っている『18:50』見ノ越に到着しました!


f:id:masayumex:20180507090559j:image


f:id:masayumex:20180507090626j:image

 

ここでは『通過チェック』でトンネル付近の写真を撮る必要があるのでしっかり写真を撮ります。

 


f:id:masayumex:20180507090638j:image

 

剣山からの景色は薄暗くなりかけだがそれが幻想的でいい感じ。

今後ここに自転車で来くることはよほどのことがないと難しいので、下りの準備をしながらしっかり景色を目に焼き付けます!

 


f:id:masayumex:20180507090655j:image

 

下りに備えてウィンドブレーカーを来てライトを確認して、長い長い下りに入ります。

 

ここで時刻は『19:00』、走行距離は『273㎞』

 

ここからの下りは京柱峠の下りほど道が悪くはないが、道路上に砂利や折れた枝や枯れ葉が多いのと暗くなってきたのでかなり集中力が必要です。

 

掌への振動もあるので肩に力が入り疲れます。

下りの途中からは辺りも真っ暗になり、スピードを上げることもできずに慎重に下ります。

 

そしてようやく剣山を下り終えて走行距離は『300㎞』で、半分の距離を走ったとこです。

だが、まだ山岳区間は終わりではありません。

 

ここから2つの峠を越える必要があります!

 

ひとつめの峠は、距離が『7.5㎞』の獲得標高が『380メートル』あるので、計算すると平均勾配が『約5%』の登りです。

多分『川井峠』だと思います。

 

この峠は勾配差がそこまで大きくなく、一定のギアでひたすら登ってクリア。

 

そのまま同じくらいの距離を下ってから、それまでの東方向への進路を、国道193号線に変えて北方向の香川方面へむけて再び峠を越えます。

 

ふたつめの峠は、距離が『7㎞』で獲得標高が『500メートル』あるので、計算すると平均勾配が『約7%』の登りです。

 

この登りがなかなか手強く、登り始めから10%超えの直線的な登りがガツンときて、その後もメリハリのある勾配差が続きます。

緩いところも多くあるが、キツいところもしっかりあるので、今回のブルベの登りの中では一番キツい登りでした。

ここがおそらく『倉羅峠』だと思います。

 

京柱峠『剣山』のことばかりで後のふたつの峠の名前は、あとで調べて知りました(^_^;)

 

やはり長くダラダラした登りより、急な登りの方が色んな意味で疲れますね(^_^;)


f:id:masayumex:20180507090709j:image

『倉羅峠の頂上付近で休憩がてらの撮影』

 

ようやく、手強い『倉羅峠』を登りきり、そこから海抜0メートルまで約15㎞の長い下り区間

 

道は悪くはないが、とにかく真っ暗なのでスピードを上げつつも集中して下ります。

 

下りきった地点が、今回の『PC3』セブンイレブン吉野川山川町店』

阿波市の近くなのでまだ徳島県です。

 

『PC3』での時刻は『22:15』で、走行距離は『336㎞』です。

 

ここでしっかり補給をして、休憩も長めにとります。


f:id:masayumex:20180507090723j:image

 

このPCでは、『Yさん』という方があとから到着され、いろいろお話を聞かせていただきました。

ブルベ歴が長くかなりベテランの方で、ヘブンウィークを走破されたり、台湾へもブルベで行かれたりとすごい方でした。

 

睡眠のことについて聞くと、「眠気がきたらタイミングを見ながら無理せず仮眠を少し入れるだけで違うよ」と教えていただきました。

 

そして『Yさん』は慣れた感じで、補給後にすぐに出発されていきました。

 

そして30分の休憩の後、出発しようとしたら『Fさん』が到着されたので挨拶をしてから香川の『PC4』にむけて出発しました。

 

 

 

【★PC3(徳島県吉野川)~PC4(香川県丸亀)】

 

PC3からPC4までは距離が約50㎞くらいで、徳島県から香川県へ県境をまたぎ北西へ走ります。

前半の25㎞がずっと緩い登りで、後半の25㎞が下りの軽い山越えです。


f:id:masayumex:20180507090738j:image

 

この区間は特に何事もなくただひたすらマイペースで走るのみでした。


f:id:masayumex:20180507090754j:image


f:id:masayumex:20180507090805j:image

 

途中『しおのえマンホール』『かがわマンホール』を県をまたいだあたりで連続で撮りましたが、ここらへんで時刻がおよそ『0:00』『5月2日』となりました。

 

そして、『PC4』ファミリーマート丸亀綾歌町店』に到着。

時刻は『AM1:09』で、走行距離は『387㎞』です。

 

ここではプロテイン系のドリンクと軽めの補給をしてから、夜間に応援メッセージをくださった『Nさん&Hさん』のアドバイスでストレッチをしっかりして『PC5』へむけてスタート。

 

 

【★PC4~PC5(伊予西条)】

 

『PC4』からは『琴平』を抜けて『四国中央』新居浜を通り『PC1』と同じ地点の『PC5』である伊予西条を目指します。

 

始めに緩い山越えがありますが平坦区間が多く、『香川県』から『愛媛県』へと県をまたいで走ります。

 

f:id:masayumex:20180507090817j:image


f:id:masayumex:20180507090830j:image

 

『琴平』を通過したのは『AM1:50』

 

このあたりはキューシートを見ても道の分岐が複雑だったので、ステム上のスマホを再び装着して走っていました。

昼間は気温が上がって取りつけていたテープの粘着力が緩んでスマホが落ちてしまったが、夜は粘着が戻っているし道も悪くないので大丈夫だろうと思ってました。

 

順調に『琴平』を抜けてから『まんのう町』の軽い下りを下っているときです。

 

街灯もなにもない真っ暗な中、スマホがまた落下してしまいました(^_^;)

 

すぐに停まって、自転車をガードレールに立てかけて辺りを探します。

片側一車線の道路上でクルマは滅多に通らないが、もしひかれたらボロボロに(T_T)

 

自転車からフロントライトをとって道路上を探すが見つからない。

 

クルマも数台通過し、自分と自転車がひかれたらまずいので気をつけながら探すも見つからない。

 

ガードレールの先が2~3メートルの溝になっていてかなりの草むら。

場所によっては5メートルくらいの溝なのでここに落ちていたらかなりヤバイ。

 

時刻は『AM2:15』すぎ。

 

20分くらい探しても見つからず途方にくれる中、いろいろ考えます。

 

スマホをあきらめてそのまま走り出すか』

『5:00になれば明るくなるのでそれまでこの辺で仮眠するか』

『他に何か方法はないか』

 

等々考えましたが、もう一度念入りに探すことに。

 

ボクはスマホを2台持ち歩いているので、もう1台で呼び出しをしてみることに。

 

『画面側が上を向いていたら着信で光るはず』と、草むらを覗きながら電話をかける。

 

コールをしてしばらくしたら切れてしまったので、もう一度コールして探していると、光っている場所を発見!

 

幸いにも2メートルくらいの一番浅めの溝の草むらの中だったので、なんとか下におりてスマホを救出(^-^)v

 

大幅なタイムロスでしたが、見つかってホッとしました。

 

f:id:masayumex:20180509183905j:image

『着信履歴をスクリーンショット

 

その後、今回のブルベでは二度とステム上にスマホが装着されることはありませんでした(^_^;)

 

気を取り直して70㎞先の『PC5』を目指して黙々と走ります。

 

瀬戸内海沿いにでて国道11号線を走るのだが、『四国中央市』あたりで雨がポツポツと降り始め、さらに眠気が襲ってきました。

 

ここまでほとんど眠気がこなかったので、このままゴールまで走りきれるかと思っていたが少しずつ眠気が強くなる。

 

走行距離が『430㎞』くらいで、『PC5』の地点が『470㎞』なので、あと『40㎞』頑張ろうと走ります。

 

そしてこのあたりから、ゴールの時間を意識し始めます。

 

『440㎞』くらいの地点で時刻がおよそ『AM4:00』なので、順調に走れば『470㎞』『PC5』『5:30』くらいに着くはず。

 

そして、『PC5』から『ゴール』までが『130㎞』なので、『5~6時間』あればなんとなるかもといった感じ。

 

要するに『AM6:00スタートのPM12:00ゴール』『30時間切り』が見えてきたので意識してしまいます。

 

この考えが頭にあると、少しでも無駄な時間は避けたいと思い、仮眠ももったいなく思えてきます。

 

なので、眠気対策の『眠気止め(カフェイン剤)』『目薬』、そして骨伝導イヤホンで音楽』をフル活用して走ります。

 

しかし、20㎞くらい走っても効果がまったく現れず眠気がピークに来てしまい、460㎞地点のコンビニのイートインコーナーで休憩と合わせて仮眠をとることに。

 

自分に『完走最優先で時間は気にしない』と言い聞かせて、『5:40~6:00』『20分間』ほど仮眠をとりました。

 

おそらく寝たのは実質『15分間』くらいだと思うが、意外にも眠気がスッキリ!

しかも身体も少し楽になった感じがします。

 

再び10㎞先の『PC5』を目指して走り出します。

 

気持ちの問題なのかもしれませんが、足がよくまわります(^^)

 

そして『AM6:25』『PC5』ファミリーマート西条加茂川店』に到着です。

 

ここは『PC1』と同じポイントなので、ここからは来たときに走った道を戻っていくことになります。

 

補給をしてから、しまなみ海道を含む残り『130㎞』へむけて出発です。

 

 

【★PC5~しまなみ海道~ゴール(三原)】

 

『PC5』『AM6:40』に出発。

どうしても『12:00までにゴールできるか』が頭を離れません(^_^;)

 

距離の感覚がおかしくなってますが、『あと130㎞なのでやれるとこまでやってみよう 』と言った感じです。

 

 

『5時間20分』で『130㎞』。

 

単純計算すると、平均『25㎞/h』でノンストップで走って『5時間10分』で到着です。

 

いまのところ10分のマージンがあると考える。

 

往路では『4時間40分』で走ってますが、走り始めなのと集団でもあったので参考外。

 

ここからは、ほぼ平地のイメージだが橋の登り下りが複数あるので、平地でいかにスピードを上げれるかが重要です。

 

あと5時間もあるので集中力が続くのかも分かりません。

 

落車やパンクをしたらミッション即終了ですね(^_^;)

 

前回の【300㎞ブルベ】でもそうでしたが、最後はいつもこんな感じで時間に追われてる感じがします。

 

自分の性格的に、なにかと目標を設けてそれを目指してやってしまおうとするんですね(^_^;)

 

良いことなのかどうなのか!?

 

と言った感じで西条市から今治市をできる最速で走ります。

 

f:id:masayumex:20180510173228j:image

 

そして今治から『しまなみ海道』へむけて街中をストップ&ゴーしながら通過していきます。

 
f:id:masayumex:20180507090910j:image

 

落車した糸山の登りを横目に急いで『しまなみ海道』に突入。

 

幸いにも雨はほとんど降ってません。

 

写真も撮る余裕がないので、来島海峡大橋で一枚撮るがインパクトなし。


f:id:masayumex:20180507090921j:image

 

大島に入った時点で時刻は『8:10』、ゴールまで残り『90㎞』です。

 

ここまで『500㎞』走り『26時間』が経過しているのだが、思った以上に元気なので自分でもビックリw(゜o゜)w

 

平地と下りはとにかく漕いで、登りはダンシングで頑張ります。

 

余裕はないが、大三島『サイクリストの聖地』をせっかくなので登りながら撮影。

 

f:id:masayumex:20180507090935j:image

 

多々羅大橋で時刻は『9:10』で、走行距離は『540㎞』

なので、あと『60㎞』『2時間50分』

マージンが20分くらいに増えてます(^^)

 

しかし、130㎞ノンストップのつもりがトイレに行きたくなったので、最後の補給も兼ねて10分の休憩をとります。

 

残り60㎞の内訳は、『しまなみ:40㎞』『本土:20㎞』なので、尾道から三原の信号ストップのことを考えたら、『本土:1時間10分』が望ましいので、それを目標に走ります!

 

最後の休憩を終え、生口島因島向島の40㎞をガンガン飛ばします!

 

因島あたりから止んでいた雨が降り始めたがポツポツなのでまだ気にならない感じです。

 

向島に入り、ブルーライン沿いに走っていると、本土へ渡る尾道大橋へのルートがよく分からずに少しミスコースをしてしまうが、なんとかコースに復帰して本土へ到着。

 

尾道の時点で時刻は『10:45』なので、あと『20㎞』『1時間15分』で走れば大丈夫。

 

しかし、ここからは信号が多くなってくるのでストップ&ゴーの繰り返し。

さらに雨が本格的になってきてゴール直前にして大雨になりました。

 

クルマも多くなかなかスピードが上がらないが、なんとか三原市内に到着。

 

あと『7㎞』を切ったあたりの三原市内の分岐点でまさかのミスコース(^_^;)

 

渡る橋を間違えたみたいで、何故かぐるっと回って再び三原の市内へ出てきました。

 

雨の中、反応しにくいスマホを見ながらルートを確認してようやく走るべきルートで最後の海沿いまで行き着く。

 

そして大雨の中、海沿いを走り、なんとか『ゴール』地点の『ローソン三原須波店』に到着。

 

 

時刻は『AM11:48』!

 

『600㎞を走りきった』思いより、途中からの目標になった『AM12:00までにゴール』できた達成感の方がこの瞬間は大きかったです♪

 

最後の買い物はファイブミニプロテイン飲料』(^^)

f:id:masayumex:20180507091002j:image

 

そして、少し先にあるスタート地点に戻ってきました。


f:id:masayumex:20180507091033j:image

 

最後は雨の中でのゴールでした。

自転車には落車もありながら、ゴールまでしっかり走りきってくれて『よくやった』と感謝の気持ちです!

 

受付では少し先にゴールされていた『Yさん』がおられお互いを労い合いましたが、Yさんは翌日からの『BRM503広島400㎞』を走るのでとホテルに戻っていかれました。

 

タフでスゴいなと思ったのですが、あとで2018年のリザルト一覧を見ると『Yさん』は、『BRM429広島300㎞~501広島600㎞~503広島400㎞~505広島600㎞』を走られてました。

 

そして、とにかく速かったあの有名な『Oさん』と、もうひとりの『Iさん』は一緒にゴールされ、タイムは『25時間23分』!

 

ここまできたらよく分からない速さですね(^_^;)

 

しかも『Oさん』『Yさん』と同じスケジュールで『BRM429広島300㎞~501広島600㎞~503広島400㎞~505広島600㎞』を走られていて、全てのタイムが速いです(^_^;)

 

『Iさん』も単発の参戦とは言えとにかく速いです!

 

スゴい人は本当にスゴいですね!

 

 

【★ゴールして】

 

受付でレシートと通過チェックの写真を確認していただき、無事に600㎞認定(^^)


f:id:masayumex:20180507091059j:image

 

メダルもゲットです!

受付していただいた方といろいろお話をしてから、『みはらし温泉』で汗を流して広島へ帰る準備をしました。

ちなみに温泉は薬用風呂に入ってしまい、落車の擦り傷にしみてゆっくり浸かることはできませんでした(*_*)

 

着替えも終わり雨の中、「まだ走ってる人がいるんだな」と思いながら、クルマで広島へと帰りました。

 

 


f:id:masayumex:20180507091110j:image

『ゴール地点でのGARMIN

 

 

f:id:masayumex:20180507094513j:image

『STRAVAデータ』

・走行距離:600.5㎞

・平均速度:24.8㎞

・獲得標高:6,388メートル

 


f:id:masayumex:20180507094521j:image

『標高グラフ』

 


f:id:masayumex:20180507094530j:image

『走ったルート』

 

 

【★最後に】

 

今回の600㎞ブルベを走り終えて感じたのは、『想像以上に疲れずゴールできた』でした。

 

いままでと比べてなので、疲れるには疲れましたよ。

次の日もしっかり筋肉痛でした(^_^;)

 

いつもなら走り終えた後、疲労でもう当分走らなくてもいいという状況になります。

また足をどこか痛めて肉体的に続行不能な感じでギリギリでゴールにたどり着いてきました。

 

それらに比べるとまだ走る力が十分に残ってるなぁといった感じです!

 

もしタイムを縮めようとするなら登りの山岳区間を頑張ることになるので、足への負担が増えてどうなるか分かりません。

 

結局、今回のブルベも今の自分にできるベストで走った結果なのかなと感じています。

 

経験値的にはアップしてるので、次走るときには今まで以上にポイントを押さえれるためもっとアグレッシブなルートへチャレンジできます(^^)

 

またこの600㎞ブルベを目標にしっかり準備をしてきた結果として目標達成できたので、準備の大切さを改めて感じました。

 

『走行距離:600㎞、獲得標高:6,300メートル』

これは今までで最長距離の最高獲得標高なので、同じようなカテゴリーの次のチャレンジはこれをベースに考えてみたいです!

 

いくつか候補はあるので、あとはそれを実行に移すスケジュールがあるかどうかです。

 

どうしても時間の制約がありますからね(^_^;)

 

 

ブルベに関して言えば、『SR』獲得まであと『400㎞』を走る必要があります。

 

ここまで来たら『SR』を獲得したいのですが、日程が厳しいです(>_<)

 

土日が仕事なので、1日であれば休みの調整もできないことはないのですが、近場で1日で終えれる日程の400㎞ブルベがありません。

 

ホームページで全国のブルベの日程をチェックしたのですが、今のところ参加できる日程がありません。

 

でも最後まで諦めず、スケジュールを立ててみたいと思います!

 

 

最後になりますが、今回も走っている最中にたくさんの自転車仲間から激励のメッセージをたくさんいただきました(^^)

 

皆さんからのメッセージは本当に走る力になりました。

 

ありがとうございましたm(__)m

 

次も皆さんから応援していただけるようなチャレンジをしていけるように頑張っていきます!

 

 

そして、今回のブルベ中に経験の少ないボクにいろいろアドバイスしてくださった、副代表の『Fさん』、後半の途中とゴールでお会いした『Yさん』、PC1までずっと先頭で引いて水までくださったトップゴールのおひとり『Iさん』、最初の長い区間をずっと後ろにつかせていただきトップゴールされた有名ブルベライダーの『Oさん』、前半のPCや所々でお声がけいただいた幹事の『Tさん』、本当にありがとうございました!

 

 

今回は内容的に長くなりましたが、ここまでブログを読んでいただきありがとうございました!

 

今日このブログを投稿するのは『2018/5/10』なのですが、ボクがブログを始めてちょうど1年になります!

 

最近はブログに載せるネタがなかなか無いため更新が少ないですが、初心に戻って取り組めればと思います。

 

今後ともよろしくお願い致します(^^)