まさゆめ~広島~たけまさのロードバイク日記

ロードバイクをメインにしたチャレンジ日記です🚴

今年の花見は野呂山と休山🌸🚴💨

今年の花見ライドは呉方面🚴

 

4月2日の月曜日に花見ライドに行って来ました🌸

 

宮島や土師ダム等も考えたのですが、チャレンジする要素もほしかったので、昨年の4月以来1年ぶりの野呂山へ行くことに。

 


f:id:masayumex:20180403180729j:image

 

昨年は野呂山へ4月の下旬に行ったのですが、桜がかなり散っていて見頃の時期より少し後でした。

 

なので、今回は4月初旬にしました!

 

あと野呂山に行きたかったのは昨年の野呂山のタイムを更新したかったから。

 

昨年は、前日に月曜会ライドで同じく呉にある灰が峰を走り焼山別れの登り口までだがアタックしてしまい次の日も疲労があったのを覚えてます(^_^;)

思うように走れなかったのでそのときのリベンジ走です。

 

ただ今回は、前日にローラー台を軽めに回すつもりで始めたのに最近始めたZwiftのルート設定がよく分からずランダムにしたら、標高500メートルある山にいざなわれてしまいました(^_^;)

ダイレクトドライブなので、自動負荷でけっこうなトレーニング走になってしまいました。

結果かなりの強度で回したため、少し足にきてる状態です!

 

ローラー台やZwiftについてもまた載せていきますね(^^)

 

 

午前中少し用事があったので、お昼の12時前に呉市広町にある公園までクルマで移動。

 

そこからスタートして、15㎞先にある野呂山の登り口まで向かいます。

 

途中のコンビニで軽い昼食と、登りにむけてドリンクの補給。

 

今回はローラー台のおかげでちゃんとしたFTP値』も計測できたので、ヒルクライム対策で『パワー』『心拍』ケイデンスを管理して登ると決めてました。

 

心拍用に久しぶりにハートレートセンサーを装着しGARMINとのペアリングも問題なし。

 

だが、パワーメーターがうまくペアリングできてないみたいでパワーが表示されない。

走りながら設定をやり直したら、野呂山の登り口でようやくパワーが表示される。

だが明らかに表示されるパワーの数値がおかしい。

 

普段の半分くらいの数値なので、おそらく左右のどちらかが反応してない感じ。

 

いろいろやってみたが改善されないので、表示される数値を頭の中で2倍換算で走ることにしました。

 

 少し残念だが、これ以上時間をかけるわけにもいかないので、野呂山ヒルクライムのスタート地点に。

 

今回のヒルクライムで意識したのは『パワー250~280w』『心拍170~180』『ケイデンス70~90』です。

 

今までは数値は少しだけ気にしながら、疲れ具合や雰囲気だったので、完全な数値基準のヒルクライムは初めてになります。

 

 

さぁどうなるか……

 

STRAVA上の野呂山ヒルクライム区間エクスプローラーはこんな感じ。

 


f:id:masayumex:20180403182025j:image

『距離:8.6㎞』

『平均勾配:7.2%』

で、627メートルの登りです!

 

タイムを気にするより、数値を気にして登り、結果タイムがでればいいかなといった感じで登ります。

 

野呂山ヒルクライムは勾配の緩急があまりなくて、5%~10%の斜度がほとんどでたまに10%超えがある感じなので、とにかく勾配に合わせてギアを変えながらケイデンスを調整して坦々と登ります。

 

ただ、パワーと心拍は意識した数値でいけるのだが、ケイデンスがまったく上がらない!

 

イメージで数値を設定したので仕方ないのだが、ケイデンスは『50~80』くらい。

しかも70以上は勾配によってはけっこうつらいです。

おそらく平均は『65くらい』だと思う。

 

ギアは基本的にはフロントをインナー(34)で、リアは(11-28t)を使っていて2枚残しの23より上のギアをその都度ガチャガチャしている。

 

結論、脚力が足りないので自分のイメージしているケイデンスで回せないので、練習あるのみ。

 

 

という事で、数値を意識してゴールのロータリーまで走りきりました!

 

残り2㎞くらいから腰とお尻が痛くなったが、ダンシングを入れながらで何とかなったけど、もう少し距離が長かったらシッティングの体勢がしんどいので見直さないといけないですね(^_^;)

 

 

タイムは『35:20』なので、1年前より12分も速くなってます。

 

f:id:masayumex:20180404160436j:image

 

1年前が本調子でないにしても、それと比べたらかなり速く登れるようになってますね。

 

速い人は25分を切っているので、まだまだなんですけどね(^_^;)

 

短い距離(3㎞未満)のヒルクライムは1年前とあまりタイムの差がでてないのですが、3㎞を超えるくらいのヒルクライムだとかなりタイムに差がでてます!

 

それだけ、全体を通したマネジメントが重要で走り方やコンディション次第でタイムも大きく変わるということなんですかね。

 


f:id:masayumex:20180406130745j:image

 

数値はこんな感じです☝️

パワーは後で確認したらやはり左側を計測していませんでした。

なので倍換算で平均パワーは『約280w』なのでほぼ狙い通りですね。

心拍も平均が『174bpm』でほぼ予想通りです。

そしてケイデンスですが平均が『73rpm』!

あまり回せず65くらいかなと思っていたので走っているときの感じよりも回せてました。

ただ理想的にはケイデンスを『80rpm』でいきたいですね。

 

 

ちなみに登るときは桜をゆっくり見る余裕はありませんでした。

野呂山は中腹のつづら折りで桜がいい感じになっているので、登る励みにする程度での花見ヒルクライムでした。

 

その分、下りでは桜をたっぷりと堪能させていただきました(^^)

 

とりあえず、ゴール地点からもう少し上にある、野呂山の石碑まで登ります。

 


f:id:masayumex:20180404161316j:image

 

そこから登ってきた道を下るのですが、途中の脇道から少し別の道を登ると良い景色が見えます。

 


f:id:masayumex:20180404161439j:image


f:id:masayumex:20180404161450j:image

 

 

そこからは必死で登ってきた道の綺麗な桜をのんびり楽しみながら下ります。

 


f:id:masayumex:20180404161608j:image

 

f:id:masayumex:20180404161619j:image


f:id:masayumex:20180404161630j:image


f:id:masayumex:20180404161639j:image


f:id:masayumex:20180404161654j:image

 

ボクが登った時期の野呂山の桜は、登り始めは桜自体が少なく、中腹前半は満開後の散り始めで、ちょうど中程が満開でした。

そこからは五分咲きで頂上近辺はまだ蕾だったので、もう少し桜を楽しめる感じですね🌸

 

 

野呂山のあとは…

 

野呂山を下りながら、まだ時間があるのでどうしようと考えて、呉の桜の名所がもう一ヶ所あるのを思いだし、そこへ行くことに。

 

そのままほぼノンストップで目指したのは、

 

音戸の瀬戸公園🌸

 

ここも桜の名所らしく、行ったことがないのでついでになるが行ってみました。

 

野呂山から距離はおそらく20㎞くらい。

 

ただ、音戸の瀬戸は桜の名所でありながら、呉で有名な山のひとつの『休山(やすみやま)』の登り口でもある。

 

なので、ついでに獲得標高約400メートルで7.3㎞のヒルクライムをすることに。

 

野呂山の登りでかなり疲れていたのもあったが、どうせ登るからには頑張ってしまう(^_^;)

 

休山は野呂山よりメリハリのあるヒルクライムでした。

下り区間もあったりでスピードの出しどころがいろいろあります。

あと道に迷います!どっちがヒルクライムのルートなのか絶対に迷うところがあります。

ボクは2ヶ所間違えて50メートルくらい2回折り返しました(^_^;)

 

疲れきっていて、途中の音戸の瀬戸公園に道に迷ってフラッと一瞬寄ったくらいで桜を楽しむ感じは少なかったです。

 

ただ6㎞くらいのあたりで別の登り口と合流する区間があり、一瞬視界が開けてすごくいい景色が見れる瞬間があり、最後まで頑張る気になれました。

 

休山も頂上には石碑があります。

 


f:id:masayumex:20180404181650j:image

 

おそらく休山は攻めている人が少ないのでしょう!

あまり速く走ったつもりでないのに、区間2位でした。

 


f:id:masayumex:20180404181747j:image

 

おそらく速い人が本気で登ったら20分前半だと思います。

 

下りは反対側から降りたのですが、道が悪すぎるのでオススメできません。

かなり危ないです。

 

という感じで、今回の花見ライドは終了です。

 

山を2つ登ったのでこんな感じのグラフになりました(^^)

 


f:id:masayumex:20180404182015j:image

 

ここに灰が峰が入ったらいい感じなんでしょうね!

 

いつかやってみます♪

 

走ったルートはこんな感じです。

↓↓↓

Relive '野呂山&休山へ花見アタック🚴💨'

 

 

今回は花見ライドということで野呂山に登りましたが、考えることがたくさんあって良かったです。

 

特にパワー管理での登りはまだまだ速くなる余地がありそうなのでとても楽しみです。

 

やっぱり桜はいいですね♪

 

また来年も野呂山を登りたいと思います。

 

それではありがとうございました!

 

次回もよろしくお願いします🍀