まさゆめ~広島~たけまさのロードバイク日記

ロードバイクをメインにしたチャレンジ日記です🚴

東京⇒大阪キャノンボール2022(秋)【プロローグ】

2022年の10/31(月)と11/1(火)で自身3回目の東京大阪キャノンボールに挑戦したのでその記録をブログに綴っていきます。


f:id:masayumex:20221226213304j:image

 

 

●チャレンジの経緯

まず初めに今回の東京⇒大阪キャノンボールに挑戦した経緯を簡単に載せてみる。

今年(2022年)の5月にOTキャノンボールに挑戦し無事達成することができたのだが、今年の目標にしていたチャレンジについては四国一周TTを実施できずにいた。

時期的にも既に10月末になっていたということで、3連休の確保が難しく四国一周は来年以降に持ち越すことにした。

5月のキャノボ達成以降、ぼんやりとだが自分の中で挑戦したいチャレンジが頭の中に生まれつつある。

それを目指すためには四国一周もやっておきたいが、もう一度、東京大阪キャノボをやっておきたい気持ちが強かった。

なかなか四国一周と東京大阪キャノボに通じるチャレンジというものは想像しづらいが、間違いなくこの両方の延長上に将来挑戦したいチャレンジが存在する。

このチャレンジに関してはまた具体的になったら計画を載せれたらと思っています。

 

10/31(月)と11/1(火)と連休があり、この2日間を自由に使える状況で四国一周以外でなにが出来るかを考えていた。

天気は少し微妙で、全国的に火曜の午前から昼にかけて雨マークが出ている様子である。

気持ち的には何かやりたいがこれといったものが見つからない。

何もせずゆっくり過ごそうかとも考えていたが、10月初旬に挑戦したR9キャノボで目標未達成だったこともあり、今年のチャレンジの締めとしてはやり切れてない感が強く残っていた。

それと合わせて、10月の中旬に広島から神戸までの約300km、神戸から浜松までの約300kmを連日走っていたのでロングライドに対する感覚はかなり良い感じだった。

 

ここで最初に挙げた、「今後のチャレンジに向けて、もう一度、東京大阪キャノボをやっておきたい」という気持ちを具体的に進めれないか考え始めた。

タイミング的に準備期間は少し短いがこれまでのチャレンジと似た部分が多く、そこまで問題はないと判断して荷物等の準備だけは進めていく。

ルートに関しては、今後のことを考えて走りたいキャノボルートを引いていたのでこれも問題ない。

 

自分の中で問題だったのは、前日の移動である。

風向き的にはそこまで強くなくどちらかというと東風だったので東京スタートの大阪ゴールで考えることになり、その場合前日に新幹線で東京へ移動することとなる。

 

広島からだと東京行きの新幹線の最終は『20:01』広島発で『23:45』東京着となる。

前日に仕事が終わって、急いで帰宅して準備して駅に移動して輪行してと考えると無理ではないが、そこまでバタバタして移動するのもどうなのかなと考えたりしてしまった。

尚且つ、翌日はAM6時のスタート予定で考えると東京に到着してホテルに移動して寝てスタート地点に立つまでもかなり時間がタイトで良いコンディションでいれる自信がなくここまでして走る意味があるのかどうか疑問に思えてきたりもした。

大阪でゴールした後も1泊できるなら、現地のフォロワーさんとご一緒したりと色んな予定も考えるのだが、翌日が仕事なので早めに自宅に帰ることになる。

それらを含めて総合的に考えると、『キャノボにチャレンジする意義とは』という哲学的な考えに至ってしまい、東京と大阪に行くのに、現地の楽しみを味わえず広島からだと移動費と宿泊費もそこそこ掛かるしいっそ今回のキャノボはやめておくのが正解かなと思ったりした。

 

結局チャレンジ予定の3日前の金曜日の時点ではチャレンジをあきらめて、10/31の月曜日に広島市内をのんびり走るグルメライドをTwitterで呼びかけることにした。

そして翌日の10/30の土曜日に心変わりをすることになる。その日も普通に仕事して家に帰るのだが、ちょうどその日にTwitterのフォロワーの『はるさん』が国道2号キャノボに挑戦されていたので、広島市内に住んでいる私としては時間さえ合えば応援に行くつもりだった。

今回は大阪をAM8~9時頃スタートということもあり夜の23時~24時頃に広島市内を通過予定だったのでタイミングも問題なく応援に行くことができた。

迎撃地点がちょうど信号ストップのタイミングだったので『はるさん』と少しだけお話ができた。残り約170kmを8時間半くらいだったので少し余裕があるのかなと思っていたが、ご本人は達成のことだけ考えられていてかなりの熱量を持たれており、ここからも集中して走る意志の強さを伺えた。

結果的に24時間以内に門司に到着され見事達成されたので私としてもとても嬉しかった。

この時の『はるさん』のチャレンジされている姿にかなり刺激されて、改めて自分も何かチャレンジしたいと思ったのである。

 

そして10/30(日)の朝、仕事に行きダメもとで午後休を申請したらすんなりと許可が下り、ここからもう一度キャノボ挑戦に気持ちが加速する。

Twitterで広島グルメライドの案内を訂正し、幸いにも平日のため参加希望者もいなかったため特に後フォローなども必要なく、予定を切り替えることに成功。

家族にも連絡して予定が二転三転するのをありがたいことに快く許可をもらえたので、東京行きを決心。

 

14時ごろの新幹線に乗れたら18時には東京に到着して、少しゆとりをもって前日と当日のスタートまで過ごすことができるので、コンディション的な不安も大丈夫そう。

 

ということで以上が、今回の東京~大阪キャノンボールへの挑戦決定までの経緯である。

かなりの優柔不断ぶりを見せているが、東京へ向かう当日の朝まで最終的な決行の判断ができずにいたため、これが初めてや2度目のキャノボ挑戦であったら、メンタル的にもよろしくない状況になったと思うが、これまでの経験が大きいのか、わりと前向きにキャノボを楽しみたいという気持ちを持てていたと思う。

 

 

●ルートについて

今回走るルートは先ほども述べたように、いつかやりたいチャレンジに繋げたい思いもあり、幾通りもあるキャノボルートの中で最近の主流になっている、効率と分かりやすさを優先したルートに仕上げたつもりである。

 

東京をスタートして国道246号を走り御殿場を抜けるルートを選択。個人的にはキャノボと言えば箱根にこだわりを持っていたが前回含む双方向を箱根を越えて達成できたので、そのこだわりは成就され次のステップへ進むことができている。

静岡では浜松周りを国道1号ではなく浜名湖北側の姫街道を選択。少しアップダウンはあるが距離の短縮につながるので効率重視のルートを選んでみた。

そして名古屋市内を回避して1本海側を走ることになる最近トレンドの国道23号を走るルートを選択。ここは距離がかなり短縮されるのと、スピード向上が見込めるのでR23を選んでみた。

少し前の広島~浜松遠征時にキャノボルートの下見を兼ねて反対方向ではあるがR23と姫街道は予習していて道に迷うなどの問題は無さそう。

三重から大阪までは定番の伊賀越えルートを選択して、東京から大阪までの走行予定距離は約512kmのルートとなった。

効率重視のルートということで、出来る範囲で距離を抑えつつ極端なアップダウンは無いルートで、尚且つ極力複雑ではなくルートミスをすることがないようなルートに仕上げてみた。


f:id:masayumex:20221226112226j:image

 

 

当然ルートの参考にさせていただいたのは、いつもお世話になっている『ばるさん』のサイトである。

ストリートビューを確認しながら、迷いそうなポイントはしっかり押さえていたので初見ポイントは多いがこれまで通り安心して走ることができると思っている。

 

ルートに関しては以上のような理由で早い段階から作成は完了していた。

 

 

●スタートまで

準備は3日前までの状況もあり大雑把ではあるがほぼ完了させていたので、そこから足りないものを追加しつついつものルーティーンで進めることができた。

ウェア関係は少し迷ったが、10月下旬ということで春のチャレンジとほぼ同じスタイルでいくことにする。

昼間の暑さより夜間の寒さが気になるが前半に御殿場を通過するため、全体を通して10度を下回ることは無さそうなのでそこまで気を使う必要も無さそう。

薄手の長袖インナーベースで自分としてはマルチに対応できる動きやすさも考えた定番の服装を選択。一応ウィンドブレーカー上下をサドルバッグに入れて、対策だけはしておく。

今までのR1キャノボと違うのは輪行袋を携帯して走ること。これまでの2回は荷物も極力少なくということで行きと帰りの輪行袋は分けて準備して、スタート前には荷物を自宅に送り、ゴール地点に帰り用の荷物を事前に送っていた。(今年5月のOTは大阪まで車移動なのでゴール地点にだけ事前に荷物を発送していた)

その他細々とした荷物も少しあったが走るのには問題ないレベルだと思う。

 

仕事を終えて昼過ぎに帰宅して、ササっと準備をしてから自転車で広島駅に向かう。

ここ最近、立て続けに輪行をこなしていたこともあり、駅での輪行準備もスムーズに完了。

広島駅でむさしのお弁当を買って新幹線に無事乗車する。


f:id:masayumex:20221226213046j:image

 

 

無事に新幹線に乗ったところで改めてキャノンボール挑戦のツイートをする。


f:id:masayumex:20221226112532j:image

 

 

東京についたのは『18時』。フォロワーの『びいよんさん』が東京駅に来てくださるということで、八重洲北口で挨拶する。5月のOTキャノボの時に横浜で応援いただいて依頼なので半年ぶりである。

輪行を解除しながら世間話をして明日へのやる気をいただいてお別れをする。


f:id:masayumex:20221226213001j:image

 

 

ホテルは日本橋から2kmほど東方向に行ったところなので、途中日本橋の道路元標に立ち寄る。

ここに来るのも半年ぶり。いつ来てもこの凛とした雰囲気は気持ちが整います。


f:id:masayumex:20221226112550j:image

 

 

ホテルまで移動して一旦自転車を部屋に入れて明日に向けて荷物の整理や充電等を済ませる。

その間、ユニットバスのお風呂に熱湯を貯めて扉を開放して部屋の中を過湿状態にしておくことも忘れない。少しでもベストなコンディションで走るためやれることはやっておく。

 

一通りホテルで準備することを終えて、夕食をとるため自転車で外を散策する。

『湾さくさん』にお勧めしてもらった日本橋にある天丼屋さん『金子半之助』を目指したのだが、場所が分からずうろうろしていたら「たけまささん」という声が。そこには『湾さくさん』が居られ、今ちょうど天丼を食べ終わったとのこと。話を聞くと1時間以上待たないと食べれないということで今回はやめておくことにする。

湾さくさんと少しだけ世間話をしてお別れをする。ちなみに湾さくさんとも会うのは半年ぶりである。


f:id:masayumex:20221226213021j:image

 

 

結局、夕食はホテルのすぐ横にある居酒屋さんで食べることにした。

東京まで来て大阪串カツのチェーン店での夕食。東京で大阪の味を楽しむということで良しとする。


f:id:masayumex:20221226112649j:image

f:id:masayumex:20221226112621j:image

 

 

食事を終えた21時ごろ『mioさん』『じーにょさん』が日光からのライド帰りにホテルの近くまで寄ってくださり、お会いすることができました。ここでのお二人とも会うのは半年ぶり。お土産までいただいて本当にありがたい。少しだけお話をしてお別れしてホテルに戻る。

お二人ともありがとうございました。


f:id:masayumex:20221226210950j:image

 

 

お風呂に入ってストレッチをして22時半過ぎに就寝。

チャレンジ当日は4時半起床で約6時間しっかり睡眠を取ることができた。

朝ごはんはホテルの隣にある吉野家で朝定食を食べるつもりだったのに、お店に行くと早朝は閉まっている。

仕方ないので近くのコンビニで調達をすることにする。朝ごはんと併せて走行中の食料におにぎりとパンも一緒に購入。スタート前にコンビニに寄る手間がなくなったので良しとする。


f:id:masayumex:20221226112733j:image

 

ホテルでササっと朝食を済ませてからいざ国道1号の起点に向かう。

スタート予定時刻がAM6時なので15分前の『5:45』に国道1号の道路元標に到着。

スタート地点にはTSJでお世話になっている『なほさん』『RYOさん』が見送りに来てくださっていた。

話をしたり写真を撮ったりしているとフォロワーの『いかさんまさん』も来てくださった。

朝早くから本当にありがとうございます。


f:id:masayumex:20221226211013j:image

 

やる気をいただいて、スタートのツイートも完了し予定通りの『AM6時』ジャストに東京日本橋をスタート。


f:id:masayumex:20221226112754j:image

 

 

●おわりに

今回はスタートまでということで一旦このあたりで締めさせていただきます。

 

今回は過去2回の東京大阪キャノンボールのように緊張感を持った状態での挑戦とは少し違った感じです。

当然達成を目指して走るのですが、今までと比べて格段に気持ちに余裕があります。直前までバタバタ忙しくしていてもスタート地点に立てさえすれば何とかなるといった感じです。おそらく過去2回の経験があり、それに加えてルートと距離的にもアドバンテージが大きいからかなと思います。

かといって決してキャノンボールを簡単に見ているわけではなく、良い意味でリラックスでき自然体で力むことなく走ることができると感じています。

 

今回走るにあたり、自分の中での決め事がいくつかあるので挙げておきます。

まず一つ目は、これから挑戦する人の参考になればと思い『1時間毎に経過のツイートをする』ことです。

今回のルートは最近主流になりつつあるルートなので、今後チャレンジされる方にペースなどの指標になればありがたいなといった思いです。

また、自分の中でも今後の目標に向けてのペース配分や自分のファストライドをするときの状態など確認したい思いもあります。

 

そして二つ目は、『ペースはいつもの8割程度のイメージで、疲れないように走る』です。

少し前からこの走り方を意識しているが、まだまだうまく走れないので今回のキャノボでもルート的に出し切るような走り方をする必要は無さそうなので出来る限り疲れないように走りたいです。

ただキャノボは何が起こるか分からないので、複数回のパンク的なトラブルに合えば当然要求グロスも上がるため、その時は達成のために出力を上げていく場合もあると思いますので状況に応じて変化も必要だと思っています。

 

最後に三つ目になりますが、『楽しむ』ことです。これは簡単なようで難しくもあり、今回のチャレンジで一番大切にしていた決め事です。

どうしても長距離のファストライドは状況により身体ともに辛い場面が出ると思いますが、メンタルコントロールもかねて『楽しむ』ということを心がけたいです。楽しみ方は人それぞれだと思うけど、私の場合はキャノボでの位置共有やTwitterといったものを介して関わってくださる皆さんと一緒に楽しさを共有できたらいいなと思っています。

私が走っているキャノボを、皆さんにも共有して楽しんでもらいたい。そして自分が楽しんでいる様子が伝われば楽しさも増すのではと考えたりします。

 

あと楽しみと言えばもうひとつ、大好きな漫画の『ワンピース』について。

何かチャレンジ達成したらご褒美にと単行本のまとめ読みを取っているのでこれもモチベーションのひとつにしています。


f:id:masayumex:20221226213622j:image

 

 

以上のことを私の中の決め事して今回のキャノボを走ることにしました。

過去2回の経験をアドバンテージとして活かし、どんなキャノンボールになるか楽しみの要素が今回は大きくなっています。

それでは本編でチャレンジの様子を感じていただければと思います。

 

 

※【本編】はこちら

↓↓↓

東京⇒大阪キャノンボール2022(秋)【本編】 - まさゆめ~広島~たけまさのロードバイク日記

 

 

最後になりますが、いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

◆ブログの主情報◆

ネーム:たけまさ

年齢:42歳(執筆時)

居住地:広島県広島市

自転車歴:2016年~

身長:182cm/体重:71kg

 

【主な自転車チャレンジ履歴】

キャノンボール

・2019年9月/国道1号キャノンボール(東京⇒大阪)【526km】:23時間30分

・2020年11月/国道2号キャノンボール(門司⇒大阪)【525km】:23時間49分

・2021年6月/国道10号キャノンボール(門司⇒鹿児島)【459km】:19時間44分

・2021年11月/国道3号キャノンボール(門司⇒鹿児島)【386km】:15時間21分

・2022年5月/国道1号キャノンボール(大阪⇒東京)【546km】:23時間57分

・2022年5月/国道9号キャノンボール(下関⇒京都)【636km】:31時間48分

 

≪その他ファストライド

・2019年3月/鹿児島⇒広島TT【567km】:25時間57分

・2019年6月/名古屋⇒広島TT【534km】:26時間7分

・2020年10月/広島⇒神戸TT【504km】:23時間25分

・2021年4月/国道10号⇒3号TT【851km】:45時間21分

・2021年9月/広島一周1000kmTT【1005km】:59時間6分

 

≪エベレスティング≫

・2019年4月/エベレスティング(春日野):19時間23分

・2019年12月/エベレスティング(春日野):20時間14分

・2021年6月/ダブルエベレスティング(春日野):42時間54分

・2022年4月/10kエベレスティング【トリプル失敗】(春日野):22時間11分