まさゆめ~広島~たけまさのロードバイク日記

ロードバイクをメインにしたチャレンジ日記です🚴

3号&2号キャノンボールの詳細とリアルな内容🚴

★3号&2号キャノンボール

今回、チャレンジ予定のオリジナルキャノンボールは以前のブログで【(仮)サン-ゴウキャノンボールとしていましたが、この度【3号&2号キャノンボールとすることに決めました。

 

今までは、このてのロングチャレンジでは走る前に詳細をあまり載せずに、走り終わってから載せていましたが、今回は準備もわりと順調なので、チャレンジの詳細について載せておきます。

 

名称から想像つくかもしれませんが、今回のルートはスタート地点が『鹿児島』で、ゴール地点が『広島』とします。

要するに九州を縦断している『国道3号』を走破して道路を『国道2号』に移して『広島』まで帰ってきます。

 

という事で、スタート地点を細かく言うと、鹿児島市内の照国神社(てるくにじんじゃ)前交差点』にある『国道3号終点』の標注がスタート地点です。


f:id:masayumex:20190320131810j:image

 

 

そして、今回のキャノンボールでは九州での終点は『国道3号起点』である北九州市門司区です。


f:id:masayumex:20190320131820j:image

 

そこから関門トンネルを渡り、『本州』に上陸します。

 

本州では『下関』からゴールの『広島 』まで『国道2号』をメインに走る感じになります。

 

『国道3号』は、ほぼ自転車で走ることができそうです。途中個人的な遊びのミッションを入れているので、少しだけ『国道3号』から外れることもありますが、基本的には『国道3号』を走ります。

あくまで自分調べで、『国道3号』は初めて走るのでいろいろと不安もありますが。

 

『国道2号』は、自動車専用のバイパスがあったりで、迂回しながら『広島』まで帰りますが、メインはやはり『国道2号』を走ることになります。

 

 

ルートラボでルートを作っているので、載せておきます。

 

国道3号〜広島キャノンボール①(九州) - ルートラボ - LatLongLab

国道3号〜広島キャノンボール②(下関〜広島) - ルートラボ - LatLongLab

 

 

【ゴール地点について】

ゴール地点についてなのですが、これはかなり悩みました。

 

本音としてはゴール地点は『自宅』広島市内』に設定したかったのですが、九州のルートを『国道3号』に拘ったばかりに距離がかなり長くなってしまいました。

今のルートだとスタート地点から自宅まで『583㎞』になります。

これで挑戦してみようとも考えたのですが、自分の実力的に考えても『24時間でのゴール』は、5回挑戦して1回成功すれば良いぐらいだと思います。

 

ほぼノンストップで、巡航速度『25㎞/h』で走る必要がありますからね。

よほどコンディションが良くて、運の要素と集中力がうまくいけばギリギリ達成できるくらいだと思います。

 

『東京⇔大阪』を想定したとして、走る予定の『伊賀越えルート』を走った場合の距離が『約540㎞』です。

獲得標高は『3,000メートル弱』なので、これらを上回る距離に設定します。

 

今回のルートの獲得標高はルートラボでの表示では『約3,600メートル』あります。

『東京⇔大阪』のルートをルートラボで確認しても獲得標高は『約2,900メートル』なので、箱根クラスのまとまった登りは無いが、トータルで考えたら遜色ないと思います。

 

そこでゴール地点の候補としたのが有名どころの地名を考えて『岩国』『宮島』で悩みました。

 

『鹿児島~岩国』だと距離は『約547㎞』です。

『岩国』のあとはほぼ平坦なので、獲得標高は変わらずで見てます。

 

でも『岩国』って山口県ですからね。『広島』まで帰って来たと言えないですね。

 

なので世界遺産厳島神社の対岸となる『宮島口』をゴール地点として設定すると、距離は『約564㎞』です。


f:id:masayumex:20190320162248j:image

 

ここまで来たら、あまり変わらないのではと思ってしまいそうですが、『24時間以内』で考えたらこの差がかなりでかいです!

 

結局はいろいろ考えた上で、『第1のゴール地点』セブンイレブン宮島口店』とすることにしました。

 

まずはスタートから『24時間以内』『宮島口』までを目標に走ります。

 

そして、時間的に猶予があれば、『第2ゴール地点』広島市内』までチャレンジを継続して戻ってきます。

ルートラボのゴール地点は世界遺産原爆ドームとなっています。


f:id:masayumex:20190320162324j:image

 

原爆ドームは自宅からも近いので、今回の本当のゴールとして設定することにします。

 

 

【時間】

さて、ここからは時間についてです。

まずは『スタート時刻』ですが、前回の内容に載せていましたが、3月26日(火)の17時までには自宅に帰ってこないといけません。

それに合わせる必要があるので、余裕を持って早めにスタートすればいいのですが、そんな単純な話ではありません。

 

考えに考えた結果、スタート時刻は『3月25日(月)の14:30』です!

これより早くても遅くてもいけません。

 

何故だか分かる人には分かるかな?

 

まだ新幹線のチケットを手配できてないのですが、予定では3月24日(日)に仕事が終わってから、準備をした上で『広島駅』から鹿児島中央駅に向かいます。

おそらく最終の新幹線になるので、到着は『23:40』の便になりそうです。

到着して駅近くのホテルに宿泊する予定なので、しっかり睡眠をとり朝起きて、食事をして準備をしてコンディション万全で出発することができます。

 

ただ、何度も言いますがスタートする時間をよく考えないといけないんです。

 

朝8時に起きて、朝食をとり、準備をして11時に出発した場合、よっぽどの裏技を使わない限り、キャノンボールとして24時間以内のゴールは100%無理』なんです。

 

スタート時間を調整しないといけない『関門』があります。

 

そうです。

関門トンネルがあるんです。

 

自転車で九州から本州に渡るには関門トンネル人道を通る必要があります。

そして、この関門トンネル人道『6:00~22:00』の時間以外は通ることができません。

キャノンボールという特性上、スタートから関門海峡までの『約400㎞』『16~17時間』経過を目安に走る必要があります。

 

仮に『お昼の12時』に出発したら、関門トンネル『AM4:00~5:00』に到着してしまう計算になるので、アウトです。

それ以前も基本的にダメです。

『明け方の5時』にスタートすれば、『PM21:00~22:00』に到着する計算になるので間に合えばいけるのですが、睡眠時間が短すぎてコンディションが整わずボロボロになりそうな気がします。

 

いろいろ考えた結果、『PM14:30』の出発で関門トンネル『AM6:30~7:00』到着予定なので、早すぎず遅すぎずのちょうど良い時間としました。

これ以上、遅いスタートだと、なにかトラブルがあったときのマージンが少な過ぎて『PM17:00』までに帰れなくなる可能性があるので、スタートはこの時間しかあり得ないです!

 

『うどんキャノンボールのときもフェリーの時間でスタートを調整することがありましたが、これはこれでひとつの楽しみ方かもしれませんね。

 

結果的に、目指すゴールの時刻は『3月26日(火)の14:30』となります。

ゴールは早いに越したことはないので、できるなら『宮島口、もしくは原爆ドームあたりを『13:30~14:30』を目指して走ることになります。

 

時間はこんな感じですね。

 

ちなみに、関門トンネルの時間外に本州に渡る裏技として思いついたのは、タクシーかバスか電車を使っての部分輪行ですが、タクシー以外は時間がもったいないし、そもそも輪行バッグを持って走らないので、余程のときの最後の手段ですね。

 

時間のことでもうひとつありました。宿泊するホテルのことです。

いまホテルを探しててチェックアウトの時刻を見てるのですが、ほとんどのホテルが『AM10:00』なのですが、それだとスタートまで時間があります。

できるだけ『24時間』をベストな状態で走りたいので、『起きる時間』『準備からスタートまでの時間』を調整するのにチェックアウトも遅いほうがいいのではと感じてます。

 

そこで『12:00チェックアウト』のホテルを見つけたので、そこで予約を取ろうと考えてます。

 

こうして見ると『時間』だけでも、本当にたくさん考えることがありますね。

 

 

【天気】

いまこのブログを作成しているのが『3月21日(木)の昼間』です。

日にち的にも近づいてきたので、天気予報もある程度は信頼してもいいタイミングだと思います。

 

気になる天気ですが、まだなんとも言えない微妙な感じです。



f:id:masayumex:20190321125639j:image

 

スタートする予定の『3/25(月)』の九州の天気予報です。

曇りマークで降水確率が40%なので、どっちに転ぶかは今のところまったく分からないですね。

そして、思っていたより予想気温が低いのが気になります。


f:id:masayumex:20190321125809j:image

 

『3/26(火)』は、まだ夜中から明朝までは九州を走っています。

晴れマークも出ているし、降水確率も九州北部は南部よりかは低いので良かったです。

 


f:id:masayumex:20190321130023j:image

 

そして、本州に入っても快晴という感じではありませんが、雨マークがないだけありがたいと思っています。

 

今のところの天気予報を見る限り、まだはっきりしてないという感じです。

 

ですが、今日には新幹線のチケットとホテルの予約を入れるので、あとは祈るのみですね。

 

想像できる嫌なパターンは、鹿児島について荷物を全て送り返して、スタートをする直前に雨が降るやつですね。

輪行バッグもないし、途方にくれると思います。

おそらく雨の程度にもよりますが、走らないと判断すれば、近くの自転車のお店を探して輪行バッグを購入しておとなしく帰るでしょうね。

 

自転車を持ってのただの新幹線の往復です。

鹿児島のお土産だけ手に入れて、帰るだけでお金と時間の浪費に終わってしまう最悪なパターンですね。

でも本当にそうなれば、ユニクロあたりで服を購入して近場を少し観光してから、様子を見て帰ることになりそうです。

 

走り始めての雨も嫌ですが、その場合は行けるところまで行くって感じになると思います。

でも間違いなくキャノンボールどころではなくなりますね。

 

いい天気になることを祈るのみです。

 

【その他】

あと気になっていることと言うか悩んでいることがいくつかあります。

 

走るときの服装についてです。

なるべく軽装で走りたいのですが、思っていたより気温が低そうなので、これもギリギリまで悩むことになりそうです。

できるだけ快適に走りたいです。

 

あとは、輪行しているときと鹿児島滞在時の服装です。

自転車の服装ではリラックスできないので悩んでます。

荷物が多いと邪魔ですからね。

 

そして、チャレンジ中に『花粉症』の薬を飲むかどうか悩んでます。

最近の薬は継続時間も長く、眠気もあまり出ないのですが、24時間以上を起きた状態でいる必要があるので、少しでも眠気に繋がりそうなものは避けたいです。

ただ、花粉が酷そうなので快適に走れるかどうかにも大きく影響しそうな気がします。

 

という事で、いろいろと考えることがたくさんあります。

 

【最後に】

チャレンジまでにはもう少し時間があるので、出来る限りのベストな状態でスタートできるように準備を進めていきます。

 

やるからにはベストを尽くしたいと思います。

 

本当なら、通過する場所の目標時間なども作っているので載せようかとも思ったのですが、これ以上内容がごちゃごちゃしたら訳が分からなくなるので、これくらいの情報で締めようと思います。

 

それでは、次回もよろしくお願いします!

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

オリジナルキャノンボールに向けて🚴

★今年最初の500㎞に向けて❗

予定通りで計画を進めれたら、約1週間後の3月25日(月)と26日(火)の2日間を使って『オリジナルキャノンボールに挑戦してきます。

 

決行までの難関と準備がいくつかあります。

 

【スタートまで】

今回はスタート地点まで新幹線で輪行の予定です。

そもそも新幹線での輪行は今までに2回しか経験がないので完全な経験不足です。

でも【東京⇔大阪】を想定すると必ず新幹線輪行が必要なので、ここで慣れておくのも悪くありません。

スタート地点に立てさせすれば、あとは帰ってくるだけなので、まずは万全な状態でスタート地点に立つ必要があります。

 

500㎞オーバーを走るための荷物を自転車と合わせて持っていく必要があるのと、要らないものは現地でのお土産と一緒に広島の自宅へ送り返す予定なのだが、広島駅までは自走で行くので、なるべく荷物は少ないにこしたことはありません。

到着からスタートまでは時間があるので、服やら靴などどうするか悩んでます。

 

【服装】

いつもどおりの装備品等の準備は経験がものを言うのでなんとかなるのだが、それでも迷ってしまうことがいくつかあります。

やはり時期的なもので走るときの服装をどうするか迷います。

3月の下旬なので、時間帯や場所によっては寒暖の差が激しいと思います。

当然、夜中も走るので寒い中を凍えながら走るのだけは避けたいです。

かと言って日中に厚着をしすぎて走りにくいのも、速く走るためには邪魔になります。

 

荷物も多すぎると速度を下げてしまう要因になり、キャノンボール失敗に繋がってしまうのでなるべく荷物は少なくしたいです。

冬よりの服装にするか、春よりの服装にするか、気温を見ながらギリギリまで悩もうと思います。

 

【時間】

あとはスタート時間です。

イメージでは、24日(日)に仕事が終わってから急いで準備をして広島駅まで行き、新幹線でスタート地点に向かいます。

前泊してしっかり睡眠をしてから、25日(月)の昼間にスタートして、約24時間後の26日(火)の昼間に広島に帰ってくると言った感じで考えてます。

 

ただ、途中に時間指定の関門があるので、スタート時間をなるべく遅くする必要があります。

そして遅くても、26日(火)の17時までには自宅に帰ってきておかないといけない用事が入ってます。

 

という事で、通過する場所や時間を考えたうえで、最終的なスタート時間を決める必要があります。

 

【天候】

まだ1週間あるので、天気予報はあまりあてになりません。

なので、決行するかどうかの判断は3月20日(水)以降に天気予報を見ながら決めるつもりです。

ただ、新幹線とホテルの手配もあるので早めに決めたいですね。

天気予報が微妙な場合は潔く決行を断念します。

時期的には大丈夫だと思うのですが、こればかりは運任せです。

 

【その他】

上記の内容をクリアすれば、あとは走るだけなのでオッケーだと思ってます。

今回は距離が560㎞以上になる予定なので、かなり時間がシビアです。

パンク等のトラブルが一度でもあれば、かなり24時間以内でのゴールが厳しくなります。

いつものように時間のシミュレーションをしてみても、ほとんど時間に遊びがありません。

 

それでも走っていて、たとえキャノンボール達成が難しい状況になっても、必ず予定が入っている時間までには帰ってこないといけないので、スタートしたら少し遅れたとしてと必ず帰ってきます。

 

★最後に❗

まだ時間はあるので、準備としてできることはしっかりしていきます。

そして目標達成のためにできることも突き詰めて、できることはやっていきます。

 

今回のチャレンジは運の要素で達成できるかどうか大きく影響しそうですが、それ以前の基本的な部分がしっかりしていないことにはまず達成できないと思ってます。

 

事前準備をしっかりして、体調とコンディションを万全に整えてベストな状態でスタート地点に立つこと。

これができるかどうかで7~8割は決まってくると思います。

その上で、トラブルや天候、風などの自然といった運の要素が絡んできます。

とにかくゴールを目指してベストを尽くします。

 

 

今回のゴール地点はまだ確定していませんが、おそらく『宮島口前のセブンイレブンになるのではと思います。

広島の世界遺産である厳島神社が見えるという事で、このあたりに設定しようと考えてます。

 

あまり使えていませんが、『Twitter』でスタートするときにはつぶやく予定ですので、気になる方は見ていただければと思います。


f:id:masayumex:20190317120206j:image

 

アカウントを貼っておきます。

スマホのバッテリーの状況次第ですが、Googleマップで走っている位置の共有もする予定です。

 

昨年の11月以来で、今年最初のチャレンジになるので楽しみが大きいです!

やるからには頑張ってきます。

 

それではよろしくお願いします。

 

 

 

 

今年も広島~浜田往復200㎞へ挑戦

★広島~浜田200㎞へ❗

前回&前々回のブログに載せていたように、3月4日(月)に、浜田200㎞へ挑戦してきました。

 

今回はAJ広島主催の『BRM407広島・浜田200㎞』のルートをどれくらいの時間で帰ってこれるかをタイムアタックしてきました。

 

ルートはこんな感じです。

f:id:masayumex:20190306155604j:image

 

前日が雨で、当日の予報も『雨のち曇り』だったので、朝起きてから決行するかを判断することに。

 

前日に、1週間ほど前に修理に出していたGARMIN Edge820J』が帰ってきたばかりで、リニューアル品のため夜に画面の設定をしました。実は昨年末からサイコンの調子が悪かったので、今年の1月に修理に出して保証期間を過ぎているので有料でリニューアル品に変えてもらっていました。

そしてリニューアル後、2回目のライド中に落車してしまい、まさかの画面割れ。

わずか2回の使用で再びリニューアルとなりました。当然今回も有料なので痛いです。

 

ということもありながら、当日のAM6:00に起きて天気を確認。

雨は止んでいるが、地面は濡れているので止んで間もない感じです。

外は少し寒そうだがせっかくなので、出発の準備をします。

着替えて朝食をとって、自転車関係の準備を済ませて『AM7:30』に出発しました。

 

予定ではブルベスタート地点の安佐南区八木』まで約10㎞をのんびり走って行き、『AM8:00』に八木をスタートして200㎞を走る計算です。

時間的には『PM17:30』には家に帰ってきてやらないといけない用事があるので、遅くても『8時間30分』でゴール地点に戻ってきて『PM16:30』、なのでそこから10㎞先の家に帰ってきて『PM17:00』で30分余るという計画になりました。

 

家を出るときに、GARMINと各種センサーをペアリングさせます。

『パワーメーター』『Di2』はすんなりペアリングできたのだが、『スピードセンサー』をうまく検知しません。

とりあえずはGPSで計測できるので大丈夫と思い、走ります。

『Di2』をペアリングしたので、Di2のバッテリーを確認すると『残量20%』の表示。満充電で『走行1,500㎞』は大丈夫なはずなので『300㎞』は走れる計算。

なので今さら充電できないので、そのまま気にせず続行。

 

特に問題なく予定通りの『AM8:00』前にスタート地点に到着。

そこでどうしても気になる『スピードセンサー』のペアリングを試みます。しかし何度やってみてもうまくいかずセンサーの電池切れと判断して、スタートすることにしました。

 

★浜田へ向けてタイムアタックスタート❗

予定より少し遅れて『AM8:14』頃にスタートしました。


f:id:masayumex:20190306155826j:image

 

『八木』からは『筒瀬』の川沿いを抜けて『加計』を抜けて『浜田』を目指します。

 

走り始めていきなり雨が降り始めます。

もう降らないと思ってウィンドウブレーカーを脱いでしまったのを後悔しながら、停まるのも面倒なので雨の中をひたすら走ります。

基本的に緩やかな登り基調だが、走りなれた道なのでいいペースで進んでいきます。

 

浜田往復と言っても、行きに『井仁の棚田』に寄ってフォトチェックがあります。

この棚田がけっこう登ったところにあるので、地味に足を使います。

時間を気にしなければまったく問題ないのだが、制限時間があるので、速すぎず遅すぎずのペースで走ります。

 

そうして『井仁の棚田』に到着。


f:id:masayumex:20190306160557j:image

 


f:id:masayumex:20190306160624j:image

 

登り区間を入れて『1時間30分』『約39㎞』なので、まずまずのペースだと思います。

 

フォトチェックとして写真を撮って、景色を眺めて出発します。『井仁の棚田』に来たのは2回目ですが、せっかくなら水田の時期か、稲が実った時期に来てみたいですね。

 

来た道とは反対側に下って棚田を離れ、『戸河内』を通過して再び『加計』に向かいます。

目指すは温井ダムの登り口にある『通過チェック』セブンイレブンです。

 

ここも特に問題なくセブンイレブンに到着。

ただ、雨が降ったり止んだりでとにかく寒いです。

そこまで薄着ではないのだが、ここからの区間は20㎞登って20㎞下るので、登りはまだいいのだが下りが寒くてやばそうです。

 

この先はまともな休憩はできないので、ここでしっかり補給をします。


f:id:masayumex:20190306162213j:image

 

補給をしてから再び出発。

ここからはひたすら登り区間。ペースを上げて登りたいところだが、登って下って浜田に到着した後に、再び同じ道を登ってくる必要があるので、下りのペースアップに頼って登りはペースを押さえ気味で我慢します。

 

一番登りきった場所の少し手前に、一旦緩く下る区間があるのだが、フロントのギアがインナーからアウターに切り替わらない。

でもリヤのギアはちゃんと変速できる。

Di2のバッテリー残量を確認したら『5%』を表示。

僅か70㎞弱の走行で15%もバッテリーが減るなんてありえませんね。機械もののバッテリー表示は常に余裕を持たないといけないですね。

 

おそらく、バッテリー残量が少ないので、フロントは自動的にインナー固定になるんでしょうね。

 

登りはいいが、下りと平地でアウターが使えないとなると断然ペースが落ちるので、登りきった辺りでこの後の計算をしてみる。

この先の天気予報を見ても『島根県』は雨予報。下りでペースも上げられず、インナー縛りだと時間が厳しい。

尚且つ帰りの登りでリヤの変速まで出来なくなったら間違いなくタイムリミットに間に合いません。

 

という事で、ここでタイムアタック終了です。

 

時間制限がなければそのまま行くのだが、ここは冷静に考えて諦めます。

 

今までのチャレンジをしてきたイメージだと無謀な感じに思われますが、わりと計算する人間なのでこういったときの判断はしっかりしてるつもりです。

 

なのでチャレンジを完遂できないのは残念ですが、潔く引き返します。

500㎞クラスのチャレンジに比べると準備というものを全くせずに前日と当日にバタバタしてしまったのでこういう結果もあり得ますね。

 

あらためて事前準備の大切さを感じたので良い経験のなりました。

 

帰りの温井ダムで記念撮影。

 

f:id:masayumex:20190306163700j:image

 

安野の駅でも記念撮影。


f:id:masayumex:20190306163734j:image


f:id:masayumex:20190306163746j:image

 

★あとは家に帰るだけ

 

途中寄り道をしながらも、ここからは来た道を帰るだけ。

 

今回は雨に降られ、寒さにやられ、変速機もやられ、チャレンジを完遂できずと散々な1日でしたが、最後の最後でまさかの更なる追い討ちがありました。

 

『筒瀬』から『八木』にかけての道路で、勢いよく落車しました。

 

マンホールと段差にハンドルをとられてしまいました。

速度も平坦をいい感じで走っていたので『34~35㎞/h』くらい出ていたのかなと思います。


f:id:masayumex:20190306164353j:image

 

このマンホールと段差があるところから、少し先の左のフェンスに自転車を立てかけてるところまでスライドしました。


f:id:masayumex:20190306164509j:image

 

左側からこけて、タイツとウェアもやられて擦り傷が痛いです。

 

幸いにも自転車は大丈夫そうだが、ステムとサドルがかなり曲がっていました。


f:id:masayumex:20190306164633j:image

 

自転車を軽く直して、身体も擦り傷以外は問題なさそうだったので、そのまま頑張って帰りました。

GARMINが無傷だったのは不幸中の幸いです。これでまた画面が割れてたら心が折れていたかもしれません(^_^;)

 

という事で、今回のチャレンジは散々な結果に終わりました。

でも、大きなチャレンジではなかったのでそれはそれで良かったのかなと思ってます。

 

最近よく転けるので気を付けます。

 

今回の走行ルートです。

残念なルートになってます。


f:id:masayumex:20190306164927j:image

 

データはこんな感じです。


f:id:masayumex:20190306165007j:image

 

最終的に無事に家に帰ってこれたので良しとしたいと思います。

あらためて準備の大切さを感じましたので、次の大きなチャレンジにむけてしっかり準備をして挑みたいと思います。

 

4月7日のブルベに参加される皆さん、頑張ってください。

陰ながら応援しています。

僕もいつか再チャレンジしたいと思います。

 

それでは次回もよろしくお願いします。

 

 

 

今年(2019年)のロングライド計画スタート🚴

★今年のロングライド計画をスタート❗

今年も3月になりました。

気温も少しずつ上がってきて、自転車で走りやすくなってきたのではないでしょうか?

 

という事で、今年のロングライド計画を具体的にスタートさせます。

 

と、その前に昨年(2018年)のロングライドについて簡単に振り返りをしてみます。

 

【2018年】

・1月21日:200㎞『200ブルベ』

・2月26日:250㎞『広島~浜田&江津』

・3月10日:300㎞『300ブルベ』

・5月1日:600㎞『600ブルベ』

・6月4日:500㎞『うどんキャノボ』

・8月15日:400㎞『400ブルベ』

・9月11日:240㎞『広島~福山』

・11月5日:700㎞『中国5県』

 

『600ブルベ』
f:id:masayumex:20190303172457j:image

 

『うどんキャノボ』

f:id:masayumex:20190303172540j:image

 

『中国5県』

f:id:masayumex:20190303172620j:image

 

一応、ロングライドという定義を『200㎞以上』として挙げてみました。

 

昨年はブルベに挑戦していたので、年初からロングライドをコンスタントに乗っていますね。

 

今年は今のところブルベに参戦予定がないので、プライベートで休日に挑戦していきます。

 

 

★まずは『広島浜田往復200㎞』❗

いまの計画では、3月の早いうちに『広島~浜田往復200㎞』を走りたいです。

今年の4月に『AJ広島』開催のブルベで『広島~浜田往復』があるので、どうせ走るならそのルートとPCをトレースして、タイムアタック200をしてみます。

 

半分はブルベ気分で、半分はトレーニングモードでやってみたいです。

 

いま思っているのはこの冬を越して、自分自身かなり強くなっているつもりです。

なので、ロングライドをどこまで走れるようになっているかをまずは『200㎞』で手始めに確認してみたいです。

 

『浜田往復』は山越えになります。行きと帰りで2回です。

ペースを考えて走る必要があるので、軽くは見ていません。

なのでタイムアタックです。

目標ペースは『9時間』で設定して、調子や雰囲気で調整していきます。

この手のロングは外的要因で時間とペースが大きく左右されますし、メンタルも重要ですからね。

 

 

★500㎞以上のロングライド❗

昨年は500㎞以上のロングを3回走っているので、今年も同じ回数かそれ以上は走りたいです。

今年の1番の目標は『東京⇔大阪キャノンボールなので、それを見据えていきたいです。

 

タイミングさえ合えばいつでも挑戦したいのですが、以前にも言っていますがこれには3日の休みが必要になるので、しっかり考えて進めます。

 

なので、2日の連休で挑戦できる『500㎞』を計画してます。

 

少し急です、3月のうちにひとつめをやりたいと思っています。

以前計画していた『NHキャノボ』は高い山に登るので気温の問題で4月以降に挑戦予定です。

 

という事で、3月でも挑戦できる500㎞のルートを考えました。

計画自体を考え始めたのが10日前で、ルートを大まかに決めたのが1週間前、そしてルートを完成させたのがいまさっき。

これがまたいい感じのルートなんですよね。

 

途中ルート的に必ずロスタイムが入るのと、距離がかなり長くなるので『24時間以内』はハードル高めですがやるからにはそこを目指して挑戦します。

 

少し実行に移すまでの期間が短い気がしますが、ここは経験と行動力でなんとかやりたいと思っています。

 

仮の名称は、少し含みも込めて『(仮)サンーゴウキャノンボールあたりで。

 

あとは予定の日程と天気が問題なければいいのですが、こればかりは運任せになります。

あまりに天気が怪しい場合は潔く延期します。

 

やっぱりこのての計画は楽しいですね。

 

それではまた報告いたします。

ありがとうございました。

 

 

2019年4月までにやりたいこと【自転車で】🚴

★4月までにやりたいこと❗

自転車でやりたいことを上げておこうと思います。

最近、具体的な目標がないので、こういったところで公言しておかないとなかなか実行に移さない感じになってます。

 

なので、直近のやりたいこととして、ゴールデンウィークまでにできそうなことを上げて、実行に移していきたいです。

 

 

島根県の浜田まで行く

1年前に『浜田&江津』へ行ったので、久しぶりに山越え200㎞をしてみたくなりました。


f:id:masayumex:20190217152454j:image


f:id:masayumex:20190217152536j:image

 

昨年は2月に行ったので、道路の脇の雪がすごいですね!

 

そう言えば、昨年11月の『星空チャレンジ』の時に、浜田を通過していますね。

 

今回はトレーニングを含めて『広島-浜田タイムトライアル』でもしてみようかな。

 

距離は約200㎞だが、獲得標高がたしか2,500メートルくらいはあるのかな?

『9時間』あれば行って帰ってこれるかな?

できればもっと速くですね。

 

 

②ストラバアート第二弾

1月の『鹿』に続いて『第二弾』を考えてます。


f:id:masayumex:20190217152717j:image

 

3つくらいルートを作ってはいるのですが、なかなか実行にむけて重い腰が上がらないです。

時期的に寒いからでしょうね。

細かいルートで、道を間違えないように走ってるとスピードが出せないので寒いんですよね。

 

交通量的には夜がやり易いので、タイミングをみてやりたいです。

ちなみに2つのルートは短めなのでわりと簡単にできると思ってます。

1つはかなり複雑なので、時間もかかりそうだし、もう少ししっり仕上げてからやってみたいです。

 

 

キャノンボール的なやつ

そろそろ今年の目標のキャノンボールにむけても動き出したいので、本命はこれなのですが、まだ寒いので4月に標準を設定して考えていきたいです。

 

『東京⇔大阪』は休みの日数が合わないので、やるなら『NHキャノンボールか、それ以外かですね。

 

しっかり、準備を進めていきます。

 

 

いずれにしても、やりたいことをやったときには報告するようにしますね!

 

それでは春に向けて頑張りましょう!