まさゆめ~広島~たけまさのロードバイク日記

ロードバイクをメインにしたチャレンジ日記です🚴

今年も広島~浜田往復200㎞へ挑戦

★広島~浜田200㎞へ❗

前回&前々回のブログに載せていたように、3月4日(月)に、浜田200㎞へ挑戦してきました。

 

今回はAJ広島主催の『BRM407広島・浜田200㎞』のルートをどれくらいの時間で帰ってこれるかをタイムアタックしてきました。

 

ルートはこんな感じです。

f:id:masayumex:20190306155604j:image

 

前日が雨で、当日の予報も『雨のち曇り』だったので、朝起きてから決行するかを判断することに。

 

前日に、1週間ほど前に修理に出していたGARMIN Edge820J』が帰ってきたばかりで、リニューアル品のため夜に画面の設定をしました。実は昨年末からサイコンの調子が悪かったので、今年の1月に修理に出して保証期間を過ぎているので有料でリニューアル品に変えてもらっていました。

そしてリニューアル後、2回目のライド中に落車してしまい、まさかの画面割れ。

わずか2回の使用で再びリニューアルとなりました。当然今回も有料なので痛いです。

 

ということもありながら、当日のAM6:00に起きて天気を確認。

雨は止んでいるが、地面は濡れているので止んで間もない感じです。

外は少し寒そうだがせっかくなので、出発の準備をします。

着替えて朝食をとって、自転車関係の準備を済ませて『AM7:30』に出発しました。

 

予定ではブルベスタート地点の安佐南区八木』まで約10㎞をのんびり走って行き、『AM8:00』に八木をスタートして200㎞を走る計算です。

時間的には『PM17:30』には家に帰ってきてやらないといけない用事があるので、遅くても『8時間30分』でゴール地点に戻ってきて『PM16:30』、なのでそこから10㎞先の家に帰ってきて『PM17:00』で30分余るという計画になりました。

 

家を出るときに、GARMINと各種センサーをペアリングさせます。

『パワーメーター』『Di2』はすんなりペアリングできたのだが、『スピードセンサー』をうまく検知しません。

とりあえずはGPSで計測できるので大丈夫と思い、走ります。

『Di2』をペアリングしたので、Di2のバッテリーを確認すると『残量20%』の表示。満充電で『走行1,500㎞』は大丈夫なはずなので『300㎞』は走れる計算。

なので今さら充電できないので、そのまま気にせず続行。

 

特に問題なく予定通りの『AM8:00』前にスタート地点に到着。

そこでどうしても気になる『スピードセンサー』のペアリングを試みます。しかし何度やってみてもうまくいかずセンサーの電池切れと判断して、スタートすることにしました。

 

★浜田へ向けてタイムアタックスタート❗

予定より少し遅れて『AM8:14』頃にスタートしました。


f:id:masayumex:20190306155826j:image

 

『八木』からは『筒瀬』の川沿いを抜けて『加計』を抜けて『浜田』を目指します。

 

走り始めていきなり雨が降り始めます。

もう降らないと思ってウィンドウブレーカーを脱いでしまったのを後悔しながら、停まるのも面倒なので雨の中をひたすら走ります。

基本的に緩やかな登り基調だが、走りなれた道なのでいいペースで進んでいきます。

 

浜田往復と言っても、行きに『井仁の棚田』に寄ってフォトチェックがあります。

この棚田がけっこう登ったところにあるので、地味に足を使います。

時間を気にしなければまったく問題ないのだが、制限時間があるので、速すぎず遅すぎずのペースで走ります。

 

そうして『井仁の棚田』に到着。


f:id:masayumex:20190306160557j:image

 


f:id:masayumex:20190306160624j:image

 

登り区間を入れて『1時間30分』『約39㎞』なので、まずまずのペースだと思います。

 

フォトチェックとして写真を撮って、景色を眺めて出発します。『井仁の棚田』に来たのは2回目ですが、せっかくなら水田の時期か、稲が実った時期に来てみたいですね。

 

来た道とは反対側に下って棚田を離れ、『戸河内』を通過して再び『加計』に向かいます。

目指すは温井ダムの登り口にある『通過チェック』セブンイレブンです。

 

ここも特に問題なくセブンイレブンに到着。

ただ、雨が降ったり止んだりでとにかく寒いです。

そこまで薄着ではないのだが、ここからの区間は20㎞登って20㎞下るので、登りはまだいいのだが下りが寒くてやばそうです。

 

この先はまともな休憩はできないので、ここでしっかり補給をします。


f:id:masayumex:20190306162213j:image

 

補給をしてから再び出発。

ここからはひたすら登り区間。ペースを上げて登りたいところだが、登って下って浜田に到着した後に、再び同じ道を登ってくる必要があるので、下りのペースアップに頼って登りはペースを押さえ気味で我慢します。

 

一番登りきった場所の少し手前に、一旦緩く下る区間があるのだが、フロントのギアがインナーからアウターに切り替わらない。

でもリヤのギアはちゃんと変速できる。

Di2のバッテリー残量を確認したら『5%』を表示。

僅か70㎞弱の走行で15%もバッテリーが減るなんてありえませんね。機械もののバッテリー表示は常に余裕を持たないといけないですね。

 

おそらく、バッテリー残量が少ないので、フロントは自動的にインナー固定になるんでしょうね。

 

登りはいいが、下りと平地でアウターが使えないとなると断然ペースが落ちるので、登りきった辺りでこの後の計算をしてみる。

この先の天気予報を見ても『島根県』は雨予報。下りでペースも上げられず、インナー縛りだと時間が厳しい。

尚且つ帰りの登りでリヤの変速まで出来なくなったら間違いなくタイムリミットに間に合いません。

 

という事で、ここでタイムアタック終了です。

 

時間制限がなければそのまま行くのだが、ここは冷静に考えて諦めます。

 

今までのチャレンジをしてきたイメージだと無謀な感じに思われますが、わりと計算する人間なのでこういったときの判断はしっかりしてるつもりです。

 

なのでチャレンジを完遂できないのは残念ですが、潔く引き返します。

500㎞クラスのチャレンジに比べると準備というものを全くせずに前日と当日にバタバタしてしまったのでこういう結果もあり得ますね。

 

あらためて事前準備の大切さを感じたので良い経験のなりました。

 

帰りの温井ダムで記念撮影。

 

f:id:masayumex:20190306163700j:image

 

安野の駅でも記念撮影。


f:id:masayumex:20190306163734j:image


f:id:masayumex:20190306163746j:image

 

★あとは家に帰るだけ

 

途中寄り道をしながらも、ここからは来た道を帰るだけ。

 

今回は雨に降られ、寒さにやられ、変速機もやられ、チャレンジを完遂できずと散々な1日でしたが、最後の最後でまさかの更なる追い討ちがありました。

 

『筒瀬』から『八木』にかけての道路で、勢いよく落車しました。

 

マンホールと段差にハンドルをとられてしまいました。

速度も平坦をいい感じで走っていたので『34~35㎞/h』くらい出ていたのかなと思います。


f:id:masayumex:20190306164353j:image

 

このマンホールと段差があるところから、少し先の左のフェンスに自転車を立てかけてるところまでスライドしました。


f:id:masayumex:20190306164509j:image

 

左側からこけて、タイツとウェアもやられて擦り傷が痛いです。

 

幸いにも自転車は大丈夫そうだが、ステムとサドルがかなり曲がっていました。


f:id:masayumex:20190306164633j:image

 

自転車を軽く直して、身体も擦り傷以外は問題なさそうだったので、そのまま頑張って帰りました。

GARMINが無傷だったのは不幸中の幸いです。これでまた画面が割れてたら心が折れていたかもしれません(^_^;)

 

という事で、今回のチャレンジは散々な結果に終わりました。

でも、大きなチャレンジではなかったのでそれはそれで良かったのかなと思ってます。

 

最近よく転けるので気を付けます。

 

今回の走行ルートです。

残念なルートになってます。


f:id:masayumex:20190306164927j:image

 

データはこんな感じです。


f:id:masayumex:20190306165007j:image

 

最終的に無事に家に帰ってこれたので良しとしたいと思います。

あらためて準備の大切さを感じましたので、次の大きなチャレンジにむけてしっかり準備をして挑みたいと思います。

 

4月7日のブルベに参加される皆さん、頑張ってください。

陰ながら応援しています。

僕もいつか再チャレンジしたいと思います。

 

それでは次回もよろしくお願いします。

 

 

 

今年(2019年)のロングライド計画スタート🚴

★今年のロングライド計画をスタート❗

今年も3月になりました。

気温も少しずつ上がってきて、自転車で走りやすくなってきたのではないでしょうか?

 

という事で、今年のロングライド計画を具体的にスタートさせます。

 

と、その前に昨年(2018年)のロングライドについて簡単に振り返りをしてみます。

 

【2018年】

・1月21日:200㎞『200ブルベ』

・2月26日:250㎞『広島~浜田&江津』

・3月10日:300㎞『300ブルベ』

・5月1日:600㎞『600ブルベ』

・6月4日:500㎞『うどんキャノボ』

・8月15日:400㎞『400ブルベ』

・9月11日:240㎞『広島~福山』

・11月5日:700㎞『中国5県』

 

『600ブルベ』
f:id:masayumex:20190303172457j:image

 

『うどんキャノボ』

f:id:masayumex:20190303172540j:image

 

『中国5県』

f:id:masayumex:20190303172620j:image

 

一応、ロングライドという定義を『200㎞以上』として挙げてみました。

 

昨年はブルベに挑戦していたので、年初からロングライドをコンスタントに乗っていますね。

 

今年は今のところブルベに参戦予定がないので、プライベートで休日に挑戦していきます。

 

 

★まずは『広島浜田往復200㎞』❗

いまの計画では、3月の早いうちに『広島~浜田往復200㎞』を走りたいです。

今年の4月に『AJ広島』開催のブルベで『広島~浜田往復』があるので、どうせ走るならそのルートとPCをトレースして、タイムアタック200をしてみます。

 

半分はブルベ気分で、半分はトレーニングモードでやってみたいです。

 

いま思っているのはこの冬を越して、自分自身かなり強くなっているつもりです。

なので、ロングライドをどこまで走れるようになっているかをまずは『200㎞』で手始めに確認してみたいです。

 

『浜田往復』は山越えになります。行きと帰りで2回です。

ペースを考えて走る必要があるので、軽くは見ていません。

なのでタイムアタックです。

目標ペースは『9時間』で設定して、調子や雰囲気で調整していきます。

この手のロングは外的要因で時間とペースが大きく左右されますし、メンタルも重要ですからね。

 

 

★500㎞以上のロングライド❗

昨年は500㎞以上のロングを3回走っているので、今年も同じ回数かそれ以上は走りたいです。

今年の1番の目標は『東京⇔大阪キャノンボールなので、それを見据えていきたいです。

 

タイミングさえ合えばいつでも挑戦したいのですが、以前にも言っていますがこれには3日の休みが必要になるので、しっかり考えて進めます。

 

なので、2日の連休で挑戦できる『500㎞』を計画してます。

 

少し急です、3月のうちにひとつめをやりたいと思っています。

以前計画していた『NHキャノボ』は高い山に登るので気温の問題で4月以降に挑戦予定です。

 

という事で、3月でも挑戦できる500㎞のルートを考えました。

計画自体を考え始めたのが10日前で、ルートを大まかに決めたのが1週間前、そしてルートを完成させたのがいまさっき。

これがまたいい感じのルートなんですよね。

 

途中ルート的に必ずロスタイムが入るのと、距離がかなり長くなるので『24時間以内』はハードル高めですがやるからにはそこを目指して挑戦します。

 

少し実行に移すまでの期間が短い気がしますが、ここは経験と行動力でなんとかやりたいと思っています。

 

仮の名称は、少し含みも込めて『(仮)サンーゴウキャノンボールあたりで。

 

あとは予定の日程と天気が問題なければいいのですが、こればかりは運任せになります。

あまりに天気が怪しい場合は潔く延期します。

 

やっぱりこのての計画は楽しいですね。

 

それではまた報告いたします。

ありがとうございました。

 

 

2019年4月までにやりたいこと【自転車で】🚴

★4月までにやりたいこと❗

自転車でやりたいことを上げておこうと思います。

最近、具体的な目標がないので、こういったところで公言しておかないとなかなか実行に移さない感じになってます。

 

なので、直近のやりたいこととして、ゴールデンウィークまでにできそうなことを上げて、実行に移していきたいです。

 

 

島根県の浜田まで行く

1年前に『浜田&江津』へ行ったので、久しぶりに山越え200㎞をしてみたくなりました。


f:id:masayumex:20190217152454j:image


f:id:masayumex:20190217152536j:image

 

昨年は2月に行ったので、道路の脇の雪がすごいですね!

 

そう言えば、昨年11月の『星空チャレンジ』の時に、浜田を通過していますね。

 

今回はトレーニングを含めて『広島-浜田タイムトライアル』でもしてみようかな。

 

距離は約200㎞だが、獲得標高がたしか2,500メートルくらいはあるのかな?

『9時間』あれば行って帰ってこれるかな?

できればもっと速くですね。

 

 

②ストラバアート第二弾

1月の『鹿』に続いて『第二弾』を考えてます。


f:id:masayumex:20190217152717j:image

 

3つくらいルートを作ってはいるのですが、なかなか実行にむけて重い腰が上がらないです。

時期的に寒いからでしょうね。

細かいルートで、道を間違えないように走ってるとスピードが出せないので寒いんですよね。

 

交通量的には夜がやり易いので、タイミングをみてやりたいです。

ちなみに2つのルートは短めなのでわりと簡単にできると思ってます。

1つはかなり複雑なので、時間もかかりそうだし、もう少ししっり仕上げてからやってみたいです。

 

 

キャノンボール的なやつ

そろそろ今年の目標のキャノンボールにむけても動き出したいので、本命はこれなのですが、まだ寒いので4月に標準を設定して考えていきたいです。

 

『東京⇔大阪』は休みの日数が合わないので、やるなら『NHキャノンボールか、それ以外かですね。

 

しっかり、準備を進めていきます。

 

 

いずれにしても、やりたいことをやったときには報告するようにしますね!

 

それでは春に向けて頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

2019年1月の自転車事情【ZWIFTやってます】

★2019年1月の振り返り❗

 

今回は2019年に入っての自転車事情です。

と言うかこの冬の傾向とも言えますね。

 

1月に自転車に乗った回数は『15回』です。

今までの1ヶ月で乗る回数としては最多なのではと思います。おそらく(^_^;)

 

と言うのも、『ZWIFT』をやりまくってます!

 

15回の内、『実走⇒3回』『ZWIFT⇒12回』と言った内訳になってます。

 

『STRAVA』のトレーニングベースで見るとこんな頻度です。


f:id:masayumex:20190205171557j:image

 

慣れてないと見にくいですが1週間毎の走行頻度と円の大きさで距離のボリュームを表しています。

 

頻度としては『週=3~4回』を平均で、ボリュームは『毎回40~50㎞で、1~2時間』くらい乗ってます。

 

距離としては『約600㎞』くらいです。

 

いままでも『ZWIFT』をしていたのですが、昨年の11月頃から『外を走るのは寒い』と言う理由と『トレーニング的要素』として回数が増えてます。

 

個人的な感覚ですが、ここ最近の『ZWIFTトレーニング』の効果でかなり強くなってるつもりです。

 

3ヶ月ぶりに計測したFTPもいい感じで上がりました。

 

そして最近は特に『ZWIFTのレース』をよく走ってます。

 

いままで現実のレースを走ったことがないので、あまり興味が無かったのだが、1月の半ばくらいになんとなくレースに参加してみました。

最初は展開が分からず全然ダメでしたが、慣れてくるとこれがかなり面白いです。

 

なかなか言葉では言い表すのが難しいのですが、共存しにくい感情と行動が見事に共存してます。

『辛い、しんどい、面白い、やめたい、頑張る、まだやれる』といった様々なものが入り乱れます。

 

ひとりでのトレーニングでは踏み止めてしまう場面でも、もうひと頑張りできてしまうんですよね。

 

当然、挫けてしまい散々な結果になることもありますが、最近はなんとか最後まで頑張れてます。

 

昨年の夏頃にもZWIFTのレースをやってみたのだが、その頃はレベルが分からず『Bクラス』で様子を見ながら走って結果も覚えてないくらい面白いとは思いませんでした。

今は自分の出力から考えて、レースは全て『Aクラス』で走ってます。

 

レースによりますが、なんとか最後まで走りきれてます。

ただ、最近の登りメインの『ツール・ド・ZWIFT』の山岳ステージは心折れてしまいボロボロでした。

 

とりあえず写真を撮ってるリザルトです。

 


f:id:masayumex:20190205174429j:image


f:id:masayumex:20190205175037j:image

2位でフィニッシュしてるが、後でリザルトを見る方法を知らずにゴール直後に撮ってます。

よく分からず距離も短めのやつですね。

 


f:id:masayumex:20190205174821j:image


f:id:masayumex:20190205175212j:image

最後、集団から離されて終わったぽいです。

13位。

 


f:id:masayumex:20190205174936j:image


f:id:masayumex:20190205175301j:image

出力は悪くないが下手くそなので18位。

 


f:id:masayumex:20190205175011j:image


f:id:masayumex:20190205175339j:image

これも出力はいい感じなのに16位。

 


f:id:masayumex:20190205175430j:image


f:id:masayumex:20190205175458j:image

展開が分かってきはじめて、9位フィニッシュ。

 


f:id:masayumex:20190205175541j:image


f:id:masayumex:20190205175606j:image

スプリントまで足をギリギリ残せて1位フィニッシュ。

 


f:id:masayumex:20190205175633j:image


f:id:masayumex:20190205175701j:image

慣れてきて8位。

 


f:id:masayumex:20190205175732j:image


f:id:masayumex:20190205175748j:image

ツール・ド・ZWIFTのステージ9、大人数だったが最後まで頑張って3位フィニッシュ。

 


f:id:masayumex:20190205175813j:image


f:id:masayumex:20190205175824j:image

ツール・ド・ZWIFTのステージ1、リザルトに名前が出ずだが9位フィニッシュ。

 


f:id:masayumex:20190205175834j:image


f:id:masayumex:20190205175847j:image

直近のツール・ド・ZWIFTのステージ6。

山岳ステージで最後は着順以上にボロボロの13位。

 

 

以上のような感じです。

 

スマホiPadだと、走る前にレース自体の走行距離は分かるのだが、コースと高低差などのレイアウトを見る方法を知らずに走ってるので、周回レースだと走りながら慣れるのだが、ステージ系はアタックやペースアップのタイミングが掴みづらくてかなり不利です。

ツール・ド・ZWIFTの山岳ステージに関してはまったく登るつもりがない状態で走っていてメンタルやられました(^_^;)

でもレースは面白いです。

 

 

先ほども言いましたが、最後まで頑張れるので、短時間のわりには『TSS』を稼げるので良いトレーニングにもなってます。

 

レース結果にこだわらなければ、レース前のアップ変わりに『タバタ式トレーニング』も混ぜたりしてます。

 

 

★最後に❗

暖かくなる春先までの間のトレーニング変わりにと思っていましたが、思った以上に面白くトレーニングにもなるので、これからも良いバランスで続けていくと思います。

 

FTPの推移については時間があれば載せてみようと思いますが、自己満足的な要素が強そうなので載せないかもですね(^_^;)

 

それではありがとうございました!

 

 

 

 

STRAVAアートに挑戦🚴

★STRAVAアート❗

 

2019年の走り初めとして『STRAVA(ストラバ)アート』に挑戦してきました。

 

まず、『STRAVAアートとは?』なのだが、簡単に言えば『自転車やランニング、ウォーキングで動いたGPSのログで絵や図を描く』ことです。

 

ネットで検索すればいろいろと出てくるので見ていただければ一発で分かると思います。

 

ボクがスゴいと感じたものを載せてみます。

 

『サンタクロース』
f:id:masayumex:20190121163712j:image

 

『キリン』

f:id:masayumex:20190121163735j:image

 

 

初めて見たときには『スゴいな~』と感じました。

こんなことが出来ることを思いもしなかったので、感心したのを覚えています。

 

自分でやってみようと思ったのは、昨年(2018年の)4月です。

広島市内のマップをぼんやり見ながら、それらしい何かが描けないかなと考えてました。

 

何種類がルートをイメージしてみて、その中で一番解りやすそうな絵のルートをルートラボでルート作成しました。

 

そのルートラボの作成日が『2018年4月7日』でした。

 

実はボクのブログの中で、この『STRAVAアート』に挑戦しようとする伏線があるのですが、かなり解りにくいので、今回の内容を見ると『なるほど!』と思っていただけるかもしれません。

 

その時のブログのリンクを貼っておきます。

↓↓↓

ネタが無いので自転車についての近況を…🚴 - まさゆめ~広島~ロードバイク日記

 

 

ルートを作ってから半年以上、走ることなく放っておいたのには、いろいろ理由があるのですが、一番は『時間がない』です。

 

昨年は竜王公園』に登ったり、『ランニング』をしたり、その他にも優先してやりたいことがたくさんあったので、『STRAVAアート』は後回しになってしまいました。

 

結局、2019年の初めての自転車で『何か変わったことをしたい』と言う動機から実行することになりました。

 

 

★自転車で描く❗

 

では早速、描いたSTRAVAアートを載せたいのですが、せっかくなので走ったルートをイメージしやすいように『Rerive』で見ていただければと思います。

 

https://www.relive.cc/view/2057257951"

 

 

何を描いたか解りましたか?

 


f:id:masayumex:20190121201221j:image

 

 

正解は、

 

『鹿』

 

でした!

 

1月に実行したこともあってかクリスマスの名残で『トナカイですか?』とも言われましたが、『鹿』のつもりです。

 

細かい部分を拡大してみますね。

 


f:id:masayumex:20190121201610j:image

 

頭部ですが、走り始めて最初の部分だったので、わりと楽しみながら走れている区間です。

後半は寒くて集中力が無くなりかけていたので、この区間が始めの方で良かったです。

横川駅周辺で交通量も多かったので迷いそうな場所もありました。

 


f:id:masayumex:20190121201825j:image

 

背中の斑点模様の部分ですね。

無くてもいいかなと思ったのですが、どうせならとルートに入れた部分です。

八丁堀周辺も言うこともあり、かなり街中だったのでこの辺りも迷いかけました。

 

結果的に斑点模様はあっても無くてもよかったですかね?

 


f:id:masayumex:20190121202151j:image

 

尻尾と後ろ足の部分ですね。

段原入り口の道を少し間違えて尻尾の上の部分が出っ張ってしまってます。

比治山トンネルから川沿いも難しくて後ろ足のクオリティが少し低めです。

 

 

最後にSTRAVAのデータです。

 


f:id:masayumex:20190121202519j:image

 

最終的に距離が55㎞にもなったので、時間も思った以上にかかりました。

20時にスタートして23時半くらいに帰ってきたので、3時間30分かかってしまいました。

 

夜の交通量が少ない時間帯だったのでスピードは維持できてますが、途中でルートの確認を何度もしたり、時期的な寒さもあったので時間を使ってしまった感じでした。

 

 

★最後に❗

 

初めての『STRAVAアート』でしたが、なんとなくですが形になったので良かったです。

 

今回はルートを入れたスマホを片手に走ったのですが、道を間違えれないので慎重に走りました。

 

走り終えて、STRAVAで確認するまで、本当にちゃんと描けているか分からなかったので、最後の最後まで気が抜けない緊張感はなかなか良かったです。

 

自分では仕上がりがどうかなと思うところもあったのですが、思った以上に周りの方からの評判が高くて良かったです。

 

ロングライド的なもので走った距離やルートでの凄さは自分でも何となく凄さの評価できるのですが、今回のような芸術性なものに関しては自分では評価しずらいんですよね。

 

 

他にもいくつか『STRAVAアート用のルート』を作っているので、また機会があれば走ってみようと思います。

 

ありがとうございました!

 

それでは次回もよろしくお願いします。