まさゆめ~広島~たけまさのロードバイク日記

ロードバイクをメインにしたチャレンジ日記です🚴

2018年目標の行方は❗

2018年が終わるので、ロードバイクでの今年の目標を振り返ります。

 

『2018年の目標』

↓↓↓

2018年スタート&目標🚴💨 - まさゆめ~広島~ロードバイク日記

 

2018年の年初に立てた目標は2つありました。

 

竜王公園を100回登る

②年間で9,000㎞走る

 

 

 

竜王公園を100回登る』

まず1つ目の竜王公園を100回登る』は、12月1日に無事に100回目を登って目標を達成しました。


f:id:masayumex:20181230180149j:image

 

登る高さも距離も短い分、1度で複数回登ることができたので回数をしっかり登れた感じです。


f:id:masayumex:20181230180217j:image

 

ペース的にはかなり余裕があったので、最後はかなり感覚が空きましたが、途中は目標達成の回数のために登ってる感がありました。

近くにある他の登り区間も登りたいが、目標にしてるので「とにかく竜王を登らないと」となってました。

ただ、いま思うとこれだけ同じルートを登るとコースの隅から隅まで詳しくなり、これはタイムアタックのときにかなりアドバンテージになります。

 

その甲斐もあり1年間で3~4回ベストタイムを更新できました。

 

100回目の目標達成の時には、夜の20時からの挑戦に関わらず、自転車仲間の皆さんが応援に来てくださり記念になる登りになりました。


f:id:masayumex:20181230211551j:image

 

100回目のチャレンジはモチベーションも高く、タイムもベストを更新してかなり優秀なタイムだと思います。

 

結局最終的な回数は、年末の夜練中の思い付きもあり『108回』で終了となりました。

これは『1年の締め』『年末』を踏まえて『除夜の鐘』にかけての回数です。


f:id:masayumex:20181230180430j:image

 

という事で、竜王公園100登』は良い締めができました。

 

 

『年間で9,000㎞走る』

2つ目の『年間9,000㎞』は、年間を通してずっと遅れた感じで進んでいました。

 

1月から雪や天候のせいもありスタートから遅れていました。

今年はブルベを走っていたので、途中5月か6月くらいで遅れがないタイミングが1度あったのですが、それだけでその後も遅れたままで進みました。

 

結局、今日(12/30)の時点で年間走行距離は『8,449㎞』です。


f:id:masayumex:20181230181335j:image

 

明日(12/31)に走る予定がありますが、おそらく『100㎞程度』なので目標達成は残念ながら諦めています。

 

あと少しなんですけどね。

 

10月に『オリジナルのキャノンボールを走る予定だったのですが台風で走れなかったのが痛いですね。

走れていたら『500㎞』加算予定だったのでギリギリ『9,000㎞』が見えていたんですけどね。

 

目標を達成できないことで色々と感じるところがありますが、最後までベストを尽くしたつもりですし得るものもたくさんありました。

 

時間がないなりに、乗る頻度はかなり増えたと思います。

来年は『量より質』で強くなることを目指します。

 

でも『年間15,000㎞』とか走ってる人がいるけど、改めてスゴいと思います。

しかもそれだけ乗る人に限って『質』もスゴいんですよね!

 

『乗れない』『時間がない』『できない』ではなく、そこは『乗るためなにができるか』を考えて取り組んでいきます。

 

来年【2019年】の目標はまだ特に決めていませんが、『楽しみながら強くなること』を最優先にやっていきます。

 

『目標』以外の『2018年の振り返り』は、また改めてやりたいと思っています。

 

それでは来年もよろしくお願い致します。

 

 

 

中国5県&星空チャレンジ【後編】

中国5県&星空チャレンジの後編です❗

 

【前編&中編】はこちらです。

↓↓↓

中国5県&星空チャレンジ【前編】 - まさゆめ~広島~ロードバイク日記

中国5県&星空チャレンジ【中編】 - まさゆめ~広島~ロードバイク日記

 

 

【帰還編】

美星天文台を出発した時刻は『AM5:25』、走行距離は『506㎞』

 

自宅を出発してから『26時間10分』が経過しています。


f:id:masayumex:20181216132006j:image

『美星天文台に到着したときのサイコン』

 

 

30分間の仮眠をとったとは言え、まだ少し眠気が残っています。

ただ、こんなに寒くて真っ暗な場所で再び仮眠する気にはなれずに出発をします。

 

『美星天文台で記念の写真を撮ろうと思っていたが、時間外のために入口が閉まっていて近くまで行けなかったため、登ってくるときにみた看板まで下って写真を撮ります。


f:id:masayumex:20181216132046j:image

 

美星町から『広島の自宅』までは、事前に調べていた最短のルートだと『約140㎞』あります。

 

このまま最短ルートで帰ると走行距離が『約650㎞』になります。

 

今までの最高走行距離が600㎞ブルべでの『600㎞』なので自宅まで辿り着けば最高走行距離を更新しますね。

 

今の状態は、『寒い』のと『眠い』のと『空腹』といった3点です。

 

なので、温かくして少し寝て空腹を満たせばまだまだ走ることができそうです。

時間的に考えると『睡眠』が一番厄介なのだが、残りの走行距離を考えるともう一度しっかりとした仮眠を取れば何とかなりそうな気がします。

 

まずはこの寒さから抜け出すため、山を下らなければなりません。

と言うことで、眠気を我慢して極寒の中のダウンヒルです。

 

『AM5:25』でもあたりはまだ真っ暗。

標高も『約400メートル』の地点にいるので相当寒いです。

 

寒さを凌ぐ場所があったとしても中途半端なので、ここは暖を取れる場所を見つけるまで頑張ることにします。

 

美星町から『486号線』の通っている矢掛町まで下りてきました。

 

久しぶりにマンホールの写真を撮ったら『やかけマンホール』でした。


f:id:masayumex:20181216132219j:image

 

当初の予定では笠岡市まで一気に南下してまとまった休憩を取るつもりでいました。

ですが、夜が明けてきたのとお腹の空き具合からコンビニで休憩することにします。

 

朝ごはん?はこんな感じです。


f:id:masayumex:20181216132259j:image

 

・鶏団子鍋

・マカロニサラダ

・ホットカフェラテ


f:id:masayumex:20181216132348j:image

 

レシートを見る限り、時刻は『AM6:09』です。

距離はよく分かりませんが『520~525㎞』くらいだと思います。

 

本当は『ファミレス』を見つけて1時間くらいしっかりとした仮眠をしようと思ったのだが、スマホで近くのファミレスを検索すると少し離れた場所にあるにはあるのだが、なんと24時間営業ではなく開店時間が『AM8:00』からになっています。

しかも2~3店舗あったのだが全てそんな感じなので時間的にファミレスは諦めて、幸いにもコンビニに狭いイートインがあったので、そこで20分くらい仮眠を取りました。

食べたり仮眠したりで、そのコンビニを出発したのは『AM7:00』くらいだったと思います。

 

そこからは国道2号線を目指して南下していき笠岡市に到着。

 

『笠岡』岡山県の西の端っこなので、広島県まであと少しです。

『笠岡』からだと最短ルートで自宅まで走ると、『約130㎞』です。


f:id:masayumex:20181216132525j:image

 

ただ、帰りのルートは一応ルートラボで作ってはいるが、走りながら時間や疲れ次第で決めようと思っていました。

今の走行距離は『約535㎞?』。記録がないのではっきりわかりません。

 

500㎞を走っているので疲れは多少あるが、身体が痛いとか体調が悪いとかはありません。

眠気も先ほどの仮眠もあるし、日が出てきたので大丈夫です。

 

と言うことで、『笠岡』では止まることなく、そのまま広島県に突入。

 

 

【2度目の広島県編】

広島県に入ってしまえば、走りなれた道も多いので、気持ち的にもかなり楽ですね。

特に尾道から広島市内』までのルートは今年かなりの頻度で走っているので、イメージが付きやすく安心です。

 

広島県にはいってすぐの福山市『大門』のコンビニで休憩です。

ここからは、集中力が続きにくくなってきているので、コンビニ休憩の頻度が高くなります。

 

500㎞クラスのロングライドを走っているといつも感じるのだが、後半になるにつれて次の休憩の事ばかり考えながら走るようになります。

やはり疲れがかなり溜まってきてるんでしょうね。

季節的なものもあると思うのですが、キャノンボールの事を考えると、このあたりの対策も考える必要がありそうです。

 

休憩は『ローソン福山大門一丁目店』です。

軽めの補給で、

 

・ヨーグルト

ザバスプロテイン(飲むやつ)

・ホットミルク

 

を買ってます。


f:id:masayumex:20181216132718j:image

 

時刻は『AM8:20』

 

補給の量からし『AM8:30』くらいには出発していると思います。

 

ここからも国道2号線を走り福山市内』を抜けていきます。

 

このあたりで考え始めたのが、『今回の走行距離』のことです。

このまま最短ルートで帰ると、『650~660㎞』くらいになりそうな感じです。

 

予定では最短ルートではなく海岸線沿いも交えながら『呉』を通るつもりなので、『20㎞増し』『670~680㎞』くらいで計算していました。

だが時間的に若干余裕があるし、体力的にも問題ないので、せっかくなら切りの良い『700㎞』を走ることにしようと考えます。

 

なので、あと『20~30㎞』をどこで調整するかですが、福山市内』を出るあたりを走っていてちょうどいい感じのルートを見つけました。

 

もともとは『福山』から尾道まではメイン通りを走る予定だが、案内標識からまだ走ったことのないルートを発見。

クルマでは少しだけ通ったことがあるし、地図も頭の中で想像できてルートが描けたので、急遽ルート変更です。

 

尾道の前に目指すことにしたのは鞆の浦です。

 

美星町から広島市に帰るまでに『観光的要素』が全くなかったので、どうせならと鞆の浦を経由します。

しかも距離の増し具合もいい感じになるはずです。

 

ルート変更はこんな感じです。


f:id:masayumex:20181216132957j:image

 

と言うことで海岸線沿いを走ること約30分で鞆の浦に到着です。

ファミリーマート鞆の浦店』で小休憩。

 

久しぶりにサイコンの写真を撮ってます。

 

時刻は『AM10:04』で、走行距離は『560㎞』です。

経過時間は『30時間50分』


f:id:masayumex:20181216133057j:image

 

思った以上に時間が経過してしまってますね。

 

そしてここでも補給を少々とります。

 

・果物のはっさく

・アイスカフェラテ

・肉巻おむすび串

 

補給しながら少し休憩をした後、コンビニの横にある『鯛工房ウオヒサ』で自宅へのお土産を物色しました。

中国5県まわって、2日間も家を空けて、お土産なしでは申し訳ないので、郵送して問題ない乾物やお菓子を購入です。

 

そしてせっかく鞆の浦に来ているので、街並みを覗いてみます。

 

鞆の浦のシンボルらしい『常夜燈』と一緒に写真です。


f:id:masayumex:20181216133401j:image

 

風情のある街並みとも写真を撮ります。


f:id:masayumex:20181216133421j:image

 

鞆の浦は映画のロケ地になってたりしていてまだまだ観る場所があるので、時間があるときにゆっくり観光してみたいですね。

 

でもボクは広島市内』まで帰らないといけないので、このあたりで切り上げて再び自転車を走らせます。

結局鞆の浦を出た時間は『AM10:55』です。

 

ここからも海沿いを走りながら、メイン通りに復帰して『松永』に到着。

そしてそのまま尾道にむけて走ります。

 

尾道市に入るとしまなみ海道のスタート地点である向島を左手に見ながら西に向かってひたすら走ります。

 

ちょうど正午過ぎだったので尾道ラーメン』でも食べようかと一瞬迷いましたが、ここまできたら今回のチャレンジではちゃんとした食事はなしということで、そのまま走り続けます。

 

尾道~広島』の主要ルートは今年、何度も走っているので心配はほとんどありません。

何の問題もなく尾道市から三原市に突入です。

 

サイコンをみると、走行距離が『600㎞』だったので写真を撮ります。

時刻は『PM12:34』


f:id:masayumex:20181216133841j:image

 

三原市内』で休憩をするか悩んだが、もう少し先の須波のコンビニまで頑張って走ることにします。

 

ようやく『ローソン三原須波店』に到着です。

ここで時刻は『PM12:53』、走行距離は『608㎞』


f:id:masayumex:20181216134010j:image

 

この『ローソン三原須波店』は、今年の5月に走った『600ブルべ』のゴールPCで思い出深いコンビニです。

しかも距離が『600㎞ちょっと』ということで、いろいろと感慨深いものがあります。

 

ここまでの間、ちょくちょく補給しているので、ここでも軽めの補給です。

 

・オクラのねばねばサラダ

・ポーク串

飲むヨーグルト

ザバスプロテイン


f:id:masayumex:20181216133936j:image

 

このコンビニに縁があるのか分からないが、合計金額が『スルーセブン』


f:id:masayumex:20181216134047j:image

 

気を良くして須波を後にします。

 

ここからは忠海~竹原~安芸津~安浦~広~呉』と海岸線沿いの『185号線』をひたすらを走ります。

 

この区間は走っているのには何の問題もなかったのだが、途中の『竹原』あたりでGARMINの充電ができなくなり少しあたふたしてました。

途中ずっとスマホをメインに『モバイルバッテリー』から充電をしていたので、バッテリーがなくなってしまったのかと思い、最終手段で持っていた『乾電池式のモバイルバッテリー』を使おうとケーブルを付け替えたのだが、うまく充電できません。

これはヤバいと思いGARMIN『バッテリーセーブモード』に切り替えて広島市内』まで凌げないかと試みます。

 

この時点でGARMINのバッテリー残量は『30%』

残りの距離は『約70㎞』なので、ここ最近のGARMINのバッテリーの減り具合から考えたら、絶対に持ちません。

なので走りながら、ケーブルを付け替えたり『乾電池式のモバイルバッテリー』から『通常のモバイルバッテリー』に一旦充電してみたりといろいろ試してみたがやっぱりダメです。

 

スマホへケーブルを繋ぐとは一瞬だけ充電ランプが付くこともあるので、ケーブルの接触不良かケーブル本体の不良かなと思い、途中『安浦』あたりのコンビニに寄ります。

そしてコンビニで『USBケーブル』を購入して充電を試してみると、見事充電マークが点灯しています。

 

結局、夜間の濃霧や湿気でケーブルがダメになったのかなと思い原因はそれで納得することにしました。

 

GARMINへの充電の件は一件落着です。

 

走行ログが途中までで切れてしまうのは虚しいので、走りながらも必死になって対策を考えていました。

最終手段で考えていたのは、コンビニで充電器を購入してから店員さんにお願いしてお店で15分くらい充電させてもらうことでしたが、時間もあまりかけたくないし迷惑になりそうなので、そこまでいかずに良かったです。

 

あとは本当に家まで帰るだけになりました。

 

おそらく『広』あたりでサイコンの写真を撮っています。

『666㎞』なのでゾロ目記念で撮ったんでしょうね。


f:id:masayumex:20181216134530j:image

 

時刻は『16:09』で、走行距離が『666㎞』です。

 

『ケーブル』を購入したコンビニで少し休憩もしているので、このあとの休憩はあと一回でおさめたいと思ってます。

 

それらしい写真が少ないので『呉』大和ミュージアム横で写真を撮ります。


f:id:masayumex:20181216134617j:image

 

時刻は『16:29』、少し日が落ち始めてますね。

 

『呉』から自宅までは『約30㎞』なので、残りの距離を考えるともう少し走ってから休憩したい感じです。

なので、残り『20㎞弱』『坂』まで頑張って走ります。

 

セブンイレブン広島坂亀石山店』で最後の休憩です。

新しいコンビニですが、よく走る道なのに初めて寄りました。

 

そして最後と言うことでかなり軽めの補給です。

(時間的にゴールの後に外食にいくつもりです)


f:id:masayumex:20181216134731j:image

 

・カフェオレ

・マスカットゼリー

・アイス(クーリッシュ


f:id:masayumex:20181216134746j:image

 

こんな寒い時期にクーリッシュと思いそうですが、ここ最近の経験的に『アイス』は眠気に有効だと思ってます。

あと頭がシャキッとして『気持ちの切替え』にもなるので、計算してのクーリッシュです。

しかも走りながら口に入れることができます。

 

コンビニを出発した時刻が『PM17:30』

 

時間帯的にも交通量が多く、空も暗くなってきました。

ここからは事故が無いように安全運転です。

 

広島市内』に入って、走行距離も『700㎞』に到達。


f:id:masayumex:20181216134925j:image

 

見慣れた景色を走りながら、ゴールに近づく名残惜しさも感じます。

 

長い長い道のりもようやく終了です。

 

そして無事にゴール地点の『自宅』に到着。


f:id:masayumex:20181216135010j:image


f:id:masayumex:20181216135027j:image

 

ゴールの時刻は『PM18:30』で、最終走行距離は『705㎞』

 

サイコンの時刻が『18:36』になっていますが、スマホがバッテリー不足でカメラが起動しなかったので車のエンジンをかけて5分ほどスマホの充電してます。

なので『18:30』が正確なゴール時刻でお願いします。


f:id:masayumex:20181216135144j:image

 

自転車には本当に感謝です。

今回のチャレンジもまったくのノートラブルです。

一緒に走って丸2年になりますが、とっても頼もしい自転車です。

 

「ありがとう」の気持ちと、いつも無茶して「ごめんなさい」の気持ちです。

 

トータルの時間は『AM3:15』スタートの『翌日PM18:30』ゴールなので

 

『39時間15分』です。

 

 

 

そして、『STRAVA』のデータです。


f:id:masayumex:20181216135225j:image


f:id:masayumex:20181216135444j:image

 

【走行距離:704.9㎞】

【獲得標高:4,834メートル】

【平均速度:25.2㎞】

 

走行距離に関しては途中いい感じで計算できて『700㎞』超えるところまで走れました。

 

 

『スピード』『高度グラフ』です。


f:id:masayumex:20181216135717j:image


f:id:masayumex:20181216135742j:image

 

『スピード』に関しては時期的なものやサイコンの計測方法もあると思うのですが、もう少し上げていきたいですね。

 

『獲得標高』に関しては、この距離だとそこまで登ってない感じです。

ただ、この時期の真夜中に一番標高の高い場所にいたことはかなり寒くて大変でした。

 

 

そして『走ったルート』です。


f:id:masayumex:20181216135831j:image

 

もともとの予定ルートである『アナログ地図』はこんな感じです。

一応この地図はシミュレーションの時間を裏面に記入して携帯して走ってます。

 

f:id:masayumex:20181216135933j:image

 

ほぼ予定通りのルートですが、美星町までの山中を少しルート変更したのと、距離稼ぎで鞆の浦を経由したあたりが少し変わってますね。

 

 

【おわりに】

今回のチャレンジは最終的にロードバイクでやりたいこと』を詰め込んでの合わせ技になりました。

 

『中国地方5県またぎライド』

『星空サイクリング』

キャノンボール

 

の3つの合わせ技です。

キャノンボール的要素』は失敗に終わりましたが、『中国5県』『星空』は無事に達成できました。

 

『中国5県』は時間さえあれば問題なく達成できるのですが、『星空』を合わせることで『星が見える時間帯に目的地に到着』が条件になってしまうので時間の制限がはいります。

しかも目的地までの距離をあえて遠くなるように『500㎞』に設定してキャノンボール的要素』まで入れてしまったので、さらに縛りが増えてしまいます。

 

反対回りで『星空』への猶予をもっと見やすくすればいいのですが、ボクの性格的なものなのかいろいろと詰め込みたくなってしまい、最終的にはこんなチャレンジになってしまいました(^_^;)

 

どうせやるなら達成感の大きなものにしたいという前向きな気持ちだと捉えようと思います。

 

走り終えて一番印象に残っているのは『綺麗な星空』…ではなく『寒さ』です。

 

この時期の夜中に逃げ場のない状態の自転車で山を登る無謀さを感じました。

 

『寒さ対策』はしていたつもりですが、『ロングを走る上での寒さ対策』だったので、『軽く』『走りやすく』にウェイトをよせたものだったので、我慢できるギリギリのラインだったと思います。

そう思うと絶妙だったのかもしれません。

 

冬場でも単発の山登りや200㎞くらいまでの遠出なら、かなりの着込んで走ってもいいんでしょうけどね。

 

『11月~3月』までの間は山岳を含む超ロング的なチャレンジライドは出来るだけ控えようと思います。

 

ですが今回のチャレンジのおかげで『精神力』はレベルアップしたと感じてます。

次のチャレンジの時に必ず生きてくると思います。

 

そして500㎞を自走してたどり着き観た美星町の星空』がこの上なく綺麗だったことは間違いありません。

言葉では表現できないので、ぜひ『500㎞』とは言いませんので良い時期に自走で観に行って体感してください。

 

また出発して帰ってくるまでに『中国地方の5県』をまたいで帰ってきた『達成感』もなかなかのものがあります。

 

今度はルートを選りすぐって『中国5県を24時間』とか想像してしまいますね。

かなりイビツな山岳ルートになりそうですが『400㎞』くらいで収められるのかな?

今度シミュレーションだけしてみます。

 

最後になりますが、今回も自転車仲間の方を始め、いろんな方に応援や労いのお言葉をいただきました。

 

本当にありがとうございます!

 

とても励みになりましたし、次への意欲の基となっています。

 

『中国5県&星空チャレンジ』は無事完結ということで締めさせていただきます!

 

 

 

11月&12月が仕事や家庭、そしてプライベートと多忙のためブログの更新が遅くなってしまいました。

 

来年へむけてのことや今年の振り返りもしたいと思いますが、なかなか時間が取れず遅れての更新になるかもしれませんが、引き続き読んでいただければと思います。

 

どうもありがとうございました。

今後ともよろしいお願い致します。

 

 

中国5県&星空チャレンジ【中編】

中国5県&星空チャレンジの中編です❗

 

【前編】はこちらです。

↓↓↓

中国5県&星空チャレンジ【前編】 - まさゆめ~広島~ロードバイク日記

 

 

鳥取県編】

広島県を出発して山口県島根県と走り、ようやく中国地方4県目の
鳥取県に入りました。

この時点での時刻は『19:25』、距離は『345㎞』です。

 

今いる場所は『境港』の近くにある『境水道大橋』で、ここから当初の予定では『境港』に寄るつもりだったが思った以上に時間が遅れているので、寄り道はせずに米子市を抜けて『伯備線』沿いに『181号線』を走って南下していきます。

 

今いる場所と走る方向と目的地の美星町との位置関係はこんな感じです。


f:id:masayumex:20181202220642j:image

 

何度も言っていますが、今回の目的のひとつが『綺麗な星を観ること』なので、星が見える時間帯に目的地の『美星天文台に到着する必要があります。

ですがまだまだ先は長く、最終的には家まで自転車で帰らないといけないので、この後も無理のないスピードで淡々と走ります。

 

時刻的にもあたりは真っ暗で、初めて走る道なので土地勘も全くありません。

スマホのナビを頼りに、道路標識の地名を確認しながら走ります。

 

あまり記憶に無いのだが、写真とレシートがあるので鳥取県西伯郡伯耆町』『ローソン伯耆溝口店』で休憩したみたいです。

 

写真と地図を見ていたら、かすかに記憶が蘇ってきたが、おそらくトイレ休憩と軽い補給で立ち寄ったのでしょう。

ホットミルクとプリンで補給をして、草大福は携帯用に買ったはずです。


f:id:masayumex:20181202222033j:image


f:id:masayumex:20181202222057j:image

 

時刻はおそらく『21時前』にコンビニを出発しています。

 

・・・ルートラボを確認したら、このあたりから岡山県との県境まで30㎞くらいの区間がずっと登りなので、その前に休憩したんでしょうね。

 

そして、根雨という地名を経由して『出雲街道』の『181号線』をひたすら登っていきます。

勾配はそこまできつくないがとにかく長い区間を登ります。

 

マンホールの写真があるのでこのあたりは『日野』という場所ですね。

地図を見たら根雨の手前だと思います。


f:id:masayumex:20181202222647j:image

 

ここで時刻は『21:41』、距離は記録が何もないので不明です。

スマホの写真画像に撮影時間がでるので時刻ははっきりしてます。

 

この後も登り区間がずっと続き、ようやく今回の走行で一番標高の高い場所にある鳥取県岡山県の県境に到着です。

県境はトンネル内にあり、『四十曲峠トンネル』という名前です。

 

なのでここは『四十曲峠』という名の峠なのでしょう。

ちなみに標高は600メートルくらいです。

 

そしてトンネルを抜けたところで写真を撮ります。


f:id:masayumex:20181202222808j:image

 

時刻は『22:39』ではっきりしているが、距離はルートラボ的に『405㎞』位だと思います。

鳥取県は夜間ということもあるが、距離も短めなので印象が薄いですね。

 

この時点でシミュレーションの予定より約2時間ほど遅れています。

キャノンボール的には、あと『約115㎞』『4時間45分』なので、かなり微妙なラインですね。

でもここからは一旦下りが続くのでペースアップを考えれば、可能性は残っているのでまだ諦めてはいません。

 

 

岡山県編】

いよいよ中国地方5県目の岡山県です。

とりあえずは一度の走行で『中国地方5県』は制覇ですね。

 

ここからかなり長い下り区間に入るので、登りで温まっている身体をなるべく冷やさないようにウィンドウブレーカーを2枚重ねて着て、今回の搭載している服を全て着込みます。

 

そして、走り出す前に空を見上げたら、ここでの星空がとんでもないくらい綺麗です。

空気が澄んでいて標高が高く、あたりにほとんど灯りや街灯が無いので、見える星の数が到底数えきることができないほど溢れるくらいにいっぱいです。

しばらく停まって星空を観ていたかったが、美星町の星空はここより綺麗だと信じて、走り出します。

 

一応スマホで写真を撮っってみたが、やっぱり星空はスマホのカメラではダメですね。


f:id:masayumex:20181202223038j:image

 

ただの暗闇です。

 

ここからは下り区間なのでスピードアップで時間を稼げると思い、気を引き締めて走り出したのだが寒さの度合いが半端ないです。

体温は一気に下がり、寒すぎるのでブレーキをかけながら下ります。

ある意味、スピードを上げてのダウンヒルよりも気が引き締まります。

 

ほぼ下り基調なのだが、たまに平坦や緩やかな登りも現れます。

ペースを上げ切れず走っていると、寒さと疲れと時間帯的なものがあると思うのだが、一気に睡魔が襲ってきました。

出来ればコンビニがあれば休憩を兼ねて眠気を覚ますこともできそうなのだが、あたりは真っ暗で何もない区間です。

眠気を我慢しながらひたすら走るのですが、どうにも眠気に勝てず危険だと判断したので、街灯のない真っ暗な道路の脇の歩道に上がり、クルマへの注意用に自転車のテールライトだけ付けっぱなしにして壁に立てかけ、その横に自分も座ります。

かなりの寒さなので寝れるかどうか分からない状態で5分だけ寝ようと、あぐらをかいた状態で目を閉じます。

おそらく寝ていたのだと思うが、知り合いみたいな人が歩いてきている夢をみて起きます。

かなり薄い眠りだと思うのだが、本当に寒くてとにかく身体が震えます。

もう一度目を閉じようとしていたら、イノシシが歩いて目の前を横切ったので、これには目が覚めて走り出すことにします。

 

一瞬だけ目が覚めただけであって、やはり睡魔が襲ってくるので速度を落として走りながら悩みます。

そんな時に小屋付きのバス停を発見したので、寒さしのぎで自転車を停めて小屋の中
に入ります。

ドアが無い小屋だが、外に比べると寒さが和らいだので、中にある木のベンチに横になり仮眠することにしました。

 

道路脇の歩道とは違い、事故等の心配もなく目を閉じることができます。

そうは言っても寒いことには変わりないのですが.....

 

とりあえずアラームを30分後にセットして仮眠します。

この時点で、残念ながら美星町までのキャノンボールは諦めます。

 

記録をスマホのメモに残しているのだが、距離は『425㎞』地点で、仮眠した時間は『23:30~24:00』の30分間です。

 

アラームで目が覚めたのだが、睡眠は一瞬にしか感じません。

当然、寝足りないがこれ以上寝てしまうと美星町で星を観る』ことができなくなってしまうので、気持ちを切替えて出発します。

 

夜明けの時間次第でタイムリミットが決まってくるが、美星町までの距離は『約100㎞』です。

出来れば『AM5:00』までには到着したいので、『約5時間』で到着すれば大丈夫な計算です。

 

夜間の走行とこの寒さなので、リアルに考えるとギリギリですね。

でもこの目的は達成しないと残念すぎるので頑張って走ります。

 

たったの30分間の仮眠でしたが、体力的にも精神的にもかなりいい感じになっています。

仮眠効果はやはり抜群です。

 

しかし走り始めてすぐに、まさかの『通行止め』

ルートラボで作っていたルートが、道路の陥落で通れません。

「もしかしたらと」もう少し走ってみるが、完全に道が塞がっていて引き返します。

 

と言うことで違うルートへ迂回して、真庭市を目指します。

 

ブログネタにと走りながらルートラボビュワーの画面をスクリーンショットしたので載せておきます。


f:id:masayumex:20181202224319j:image

 

こんな感じで迂回したのでおそらく『5~10㎞』くらい距離増しでしょうか。

 

そこから一旦下り区間が終わり、開かれた地域に出ます。

このあたりは岡山県真庭市で、街灯も多く標高も『150~200メートル』くらいだと思うので気温もそこまで低くなく走りやすくなりました。

それでも寒いのには変わりありません。

 

そしてようやくコンビニを発見したので補給の休憩です。

『ローソン 真庭久世店』に到着した時刻は『AM00:45』で、ここまでの走行距離は『442㎞』


f:id:masayumex:20181202224432j:image

 

ここでの補給は、

・おでん(大根・厚揚げ・たまご)

・ホットミルク

・ミルミル

・携帯用のコーラ(ペットボトル)


f:id:masayumex:20181202224519j:image


f:id:masayumex:20181202224544j:image

 

この後の寒さ対策にと、『カイロ』も買い足します。

 

コンビニの店員さんに「こんな時間にどこまで行かれるのですか?」と聞かれたので、「美星町」と伝えると、「すごく遠くまで行かれるんですね」と言われました。

 

ボクからしてみれば、あと『60~70㎞』くらいなので『もう少し』なんですけどね。

かなり距離の感覚が狂い始めてます。

 

時間に余裕があるわけではないので、補給を終えると出発します。

出発した時間は『AM1:10』

美星町までもうひと頑張りだと思いながら、さっきのスクリーンショットの画像の下の部分の高低グラフを見ると分かるのだが、しっかりした登り区間が2か所ほど待ち構えてます。

 

あと『3時間半』『70㎞』なので、普段の感覚であれば余裕な感じがするのですが油断はできません。

そこからはひたすら美星町を目指して走ります。

 

いまこのあたりにいます。


f:id:masayumex:20181202230134j:image

 

『米子』から考えると、あと半分くらいですね。

 

暗闇の中で土地勘の全くない場所を、スマホのルートだけを頼りに走ります。

真庭市からは、南西に向かって走り高梁市を目指します。

 

どうでも良いことなのですが高梁市の読み方は『たかはしし』です。

ボクは実際に現地に来て看板のカナ表記を見るまで知りませんでした。

 

このあたりでの記憶がほとんどないのだが、スマホのメモに『2:30~2:40 ライト
修理 467㎞』とある。

たしか、また眠気が襲ってきて休憩をしたときに、ちょうどライトが切れたので予備の『VOLT400』に替えようとしたら、ライト側のアジャスターのボルトが緩んでいて草むらの中に落ちてしましました。

なので探したり修理したり充電したりしたのを思い出しました。

そしてこのあたりは霧がひどく、かなり視界が狭かったのを覚えています。

 

もし美星町がこれだけ霧が深いと、星は見えないだろうとぼんやり考えていました。

 

そして再び走り出して少し走ったあたりでのサイコンの写真です。


f:id:masayumex:20181202230116j:image

 

距離は『479㎞』で、時刻は『AM3:13』

 

なぜこのタイミングの写真をわざわざ撮ったのか.....

そうです。スタートしてからちょうど『24時間』が経過しました。

 

この時点で残念ながら、本当にキャノンボールは失敗です。

 

ですが、今回のキャノンボール的要素』は時期的な厳しさから『おまけ』だと思っていたので、ここからは本当の目的のために走り出します。

 

事前の予定していたルートでは、このあたりから平坦中心の川沿いルートを走るつもりだったのだが、時間的にも少しでも早く美星町を目指したかったので、ルートを引き直して最短のルートで走ります。

 

結果的にどっちが良かったのか分からないが、最短ルートはかなりの山岳ルートでした。

けっこうな急勾配区間もありながら直線的なルートを美星町へ急ぎます。

 

そしてようやく『美星天文台の案内看板を発見です。


f:id:masayumex:20181202232613j:image

 

時刻は『AM4:48』で、距離も『500㎞』をオーバーです。

 

なんとか空が暗いうちに目的地である『美星天文台に手が届くところまでやってきました。

 

最後の最後までアップダウンのある道を走り、ようやく登り終えたところにある『美星天文台のある敷地の入り口に到着です。


f:id:masayumex:20181202233532j:image


f:id:masayumex:20181202233552j:image

 

目的地の『美星天文台までの距離は『506㎞』で時刻は『AM5:06』

経過時間は『25時間50分』でした。

目標の『24時間』での到着は達成できませんでしたが、まだ星の観ることのできる時間帯に到着することができました。

 

『美星天文台』まで行きたかったのですが、時間外という事で入り口付近の駐車場で星を鑑賞します。

 

自転車のライトをオフにして完全な暗闇の中で、駐車場に寝転んで夜空を見上げます。

 

自転車で『約500㎞』を1日以上かけてたどり着いた『達成感』と、なんとか空が暗いうちにたどり着いた『安堵感』も重なり、目に映る星は言葉にできない美しさでした。

 

しばしの間、現実から離れこれ以上はないであろう星空を見上げていました。

 

そして現実にもどり、これからのことを考えた瞬間、一気に寒さを感じ始めます。

最大の目的は果たしたので、ここからの目的はゴールである自宅のある『広島』に帰ることに切り替わります。

 

という事で、ここからの計画を頭で考えるのだが、どうするのが良いのか頭のなかでまとまりません。

 

とりあえず、ここは標高が高く気温が低いので落ち着けるところに移動したいので、『美星天文台を出発して下り始めます。

 

登ってくるときにあった『美星天文台の看板の前で記念撮影。


f:id:masayumex:20181202235953j:image

 

という事で、今回はこのあたりで締めさせていただきます。

 

この時点で時刻は『AM5:25』、距離は『506㎞』です。

最短ルートだと自宅までは『約140㎞』なのだがこの後はどうなるでしょうか。

 

ちなみに今の状態は、眠くてお腹が空いています。

 

やることがたくさんありすぎてブログの更新が遅くなってしまい申し訳ありませんが、【後編】もよろしくお願いします。

 

どうもありがとうございました。

 

 

『【後編】はこちらです』

↓↓↓

中国5県&星空チャレンジ【後編】 - まさゆめ~広島~ロードバイク日記

 

 

 

中国5県&星空チャレンジ【前編】

中国5県&星空チャレンジスタート

 

【準備&出発編】はこちらです。

↓↓↓

中国5県&星空チャレンジ【準備&出発編】 - まさゆめ~広島~ロードバイク日記

 

 

 

広島県編】

出発の準備が完了して、自宅をスタートした時間が『AM3:13』

正確には、走り出したのはそこから2分後の『AM3:15』

 

サイコンでの気温は『8℃』の表示なので少し寒いが、走り始めるとそこまで気になりません。

 

まず始めに目指す県は山口県です。

なので広島市内から西方向にむけて走ります。

 

メインの目的地が岡山県なのでまったく正反対の方向に向かって走り出しことになります。

 

いつものことながら走り始めはテンションも高めなのでスピードも出てしまします。

廿日市あたりでサイコン画面を写真に撮る。


f:id:masayumex:20181121165335j:image

 

気温が『7.5℃』を表示してます。

 

少し寒いので踏んでいる方が身体が温まるのだが、先のことを考えるとペースは落とした
方がいいので抑え気味に走りたいです。

 

このあたりの国道2号線はよく走っているので夜間でも道に迷うことなく安心して走れます。

『宮島』のある廿日市市を抜けて大竹市を通過。

 

そしてスタートから『約35㎞』走ったあたりで山口県岩国市』に突入です。

 

最初の広島県はわずか『1時間20分』で終了。

 

 

山口県編】

山口県広島市内からもそこまで遠くないので、よく走りに来ています。

ただ今回のルートは『岩国市内』から『錦川』沿いに北西に向かって走っていくので、錦帯橋から少し先にある『国道187号線』はまったく走ったことのない道で
す。

 

このあたりからスマホをナビ代わりにして道に迷わないように確認しながら走ります。

 

山口県の名所である錦帯橋の近くを走るのだが、まだ真っ暗なのでそのまま通過します。

 

錦帯橋近くで、距離は『41㎞』、時刻は『AM4:45』

 

まわりに何もない川沿いを淡々と走りながら空を見上げると、まだ真っ暗です。

街中からは少し離れているので、星空もわりと綺麗に観れます。

ただ求めている星空はこんなものではないので、そのまま進んでいきます。


f:id:masayumex:20181121165834j:image

 

『AM5:46』の写真だが、まだ真っ暗でかなり寒い時間帯です。

この辺りはまだ海抜0メートルなので、標高が高くなったらどれだけ寒くなるのか不安になります。

 

そして時刻は『AM6:10』、予定ではまだ休憩するつもりはなかったのだが、トイレに行きたくなったのとあまりの寒さのため、道の駅の『ピュアラインにしき』を発見したので一旦休憩を取ることにしました。

 

少し夜が明け始めて、空が少し明るくなっています。


f:id:masayumex:20181121170118j:image


f:id:masayumex:20181121170139j:image

 

スタートから『約3時間』で走行距離は『78.6㎞』

そして何より気温が『3.2℃』の表示でかなり寒いです。

 

トイレを済ませてホットコーヒーを飲みながら、寒さのあまりなかなか出発する気になれず、ようやく出発したのは20分後の『AM6:30』

 

『20分間』もロスしてます。

 

寒いとこういった休憩時のロスタイムが増えてしまうんですよね。

 

ここからは、島根県の県境へむけて峠を登っていきます。

むしろこの寒さなので登りがありがたいです。

 

だらだらした登りを無理することなく登っていき『標高375メートル』『傍示ヶ峠』のてっぺんに到着。

日本海に抜けるルートの中ではかなり低い峠だと思います。


f:id:masayumex:20181121170259j:image

 

そしてここが山口県島根県の県境です。


f:id:masayumex:20181121170354j:image

 

ここで距離は『85.8㎞』、時刻は『AM6:58』です。

スタートから、まだ4時間経過してないのに早くも中国地方5県の内、『3県目』に突入です。

 

地図的にはこの辺りです。


f:id:masayumex:20181125200630j:image

 

 

島根県編】

広島県山口県は短い滞在でしたが、ここからは長い長い島根県の始ま
り。

 

峠を登ってきたのでここからはダウンヒルです。

寒い中のダウンヒルはかなり辛いので、スピードを上げすぎずに下っていきます。

夏場ならガンガン飛ばせるので、ここでもペースが落ちてしましますね。

 

少し下ったところが『六日市』と言う場所で事前の予定ではコンビニがあるのを調べていたので休憩するつもりだったが、まだ補給も必要ないし停まる理由がないのでそのままスルーして北へ向かって走ります。


f:id:masayumex:20181121170722j:image

 

その後、15㎞くらい走ったところで道の駅を見つけたので、トイレ休憩を入れます。

 

道の駅『かきのき村』です。


f:id:masayumex:20181121170752j:image

 

ここで距離は『107㎞』、時刻は『AM7:50』

お腹は減ってないので、とりあえず益田市内』までは走ろうとすぐに出発。

 

このあたりも山間を走っていくのだが、山の間から太陽が昇り始め、紅葉の山々と霧がうっすらかかった雰囲気がとても心地よく、ようやく走っていて気持ちのいい時間
帯になってきました。


f:id:masayumex:20181121170929j:image


f:id:masayumex:20181121170946j:image

 

そして出発から『125㎞』『日原』という地名に到着したのだが、この町も天文台があるらしく星が有名みたいです。


f:id:masayumex:20181121171047j:image


f:id:masayumex:20181121171113j:image

 

距離的にも広島からだと最短距離で『100㎞』くらいでちょうど良い感じなので機会があれば『日原』にも星空を観に来たいですね。

 

 

ここからいよいよ国道9号線に入ります。

今回の難所と思っていたのが、ここから日本海沿いを通るこの国道9号線です。

『9号線』は何度か走ったことがあるが、とにかくアップダウンの繰り返しなのでこ
の先が少し不安です。


f:id:masayumex:20181121171837j:image

 

『9号線』を走り始めると道路の案内標識にも『浜田』『松江』が出てきます。


f:id:masayumex:20181121171916j:image

 

ようやく益田市に到着するも、休憩するポイントを悩みます。

ここで距離は『147㎞』、時刻は『AM9:15』

 

走り始めて6時間が経過しているので、そろそろ補給もしたいと思い始めているのだが、いくつか益田にあるコンビニをスルーしてしまったので、もう少し走ってからとそのまま走り続けます。

 

日本海が印象的だったのでとりあえず1枚写真を撮ります。


f:id:masayumex:20181121172027j:image

 

結局、浜田市に入ったあたりでコンビニを見つけて最初のまとまった休憩を取ります。

『ローソン浜田三隅店』で、ここまでの距離は『166㎞』、時刻は『AM10:05』です。


f:id:masayumex:20181125141451j:image

 

スタートから途中で携帯していた大福を一つ食べただけで、他にはコーヒー一杯くらいだったので、しっかり補給をします。


f:id:masayumex:20181125141348j:image

 

《補給したもの》

・肉まん、バナナ、プリン、SAVASプロテイン飲料、ファイブミニ

 

アクエリアスとinゼリー、饅頭、チョコバーは携帯補給用です。

 

こう見たら思ったほど補給してないですね。

まあプリンを食べているのでカロリーは大丈夫なはず。

 

そして気温も上がってきているので、冬スタイルから秋スタイルにチェンジします。

ウィンドウブレーカーを脱いでコンパクトにして収納して、ネックウォーマーとサイクルキャップを外しグローブも指切りタイプに変えます。

 

脱いだ衣類は全てフレームバッグとサドルバッグに収納しています。

これでかなり走りやすくなります。

 

そして出発したのが『AM10:30』

 

日本海沿いのアップダウンをひたすら走ります。

益田からの日本海沿いはずっと向かい風でペースが全く上がらないので、ひたすら我慢しながら走ってます。

 

途中、何度か日本海の景色の写真を撮り、気を紛らわしながら走ります。


f:id:masayumex:20181125142415j:image


f:id:masayumex:20181125142434j:image

 

さすがに気温も上がりアップダウンとずっと続く向かい風で疲れが溜まってきているので、タイミングを見て休憩します。


f:id:masayumex:20181125142606j:image

 

『ローソン・ポプラ石見銀山店』

距離『233㎞』、時刻『13:25』


f:id:masayumex:20181125142637j:image

 

ペースもかなり落ちてきてますね。


f:id:masayumex:20181125142704j:image

 

みかんゼリーとプロテイン、ホットミルクなどの軽めの補給で、『13:40』に出発。

 

ここからもアップダウンは続き、相変わらずの向かい風です。

標識には『出雲まで45㎞』

2時間くらいで到着したいですね。


f:id:masayumex:20181125144521j:image

 

大田市を抜けて、ようやく海岸線が左に湾曲した景色が見え始めます。

地形的に出雲大社が近いことが確認できます。

 

そして『15:35』、ようやく出雲大社に到着です。

事前の目標シミュレーションでは出雲大社『14:30着』だったので約1時間の
遅れです。


f:id:masayumex:20181125144739j:image

 

f:id:masayumex:20181125145053j:image

 

時間に余裕があるわけではないが、今回の目的の一つに『友人の回復祈願』があったので本殿に参ります。


f:id:masayumex:20181125145155j:image


f:id:masayumex:20181125145215j:image

 

そして御守をゲットしたりとウロウロと徘徊してしまい、かなり時間を使ってしまい
ます。

 

今回はサイコンで『走行タイム』『経過タイム』を計測していたので、ほとんどストップさせずに起動させていました。

なので出雲大社の中を歩きながら徘徊しているときも完全な停止時以外にはサイコンが動き続けているので実走のペースが分からなくなってしまっています。

経過タイムを気にせず、いつも通り停止ボタンを押しておいた方が良かったですね。


f:id:masayumex:20181125145330j:image

 

結局、出雲大社を出発した時間は『16:10』です。

ここまでの距離は『280㎞』

 

スタートから『約13時間』『280㎞』です。

目標より1時間の遅れではありますが、9号線の向かい風とアップダウンの事を考えると、まずまずのペースだと思います。

 

この区間はずっとアップダウンが続いて、さらに向かい風地獄でした。


f:id:masayumex:20181125200813j:image

 

そしてまだマンホールを撮る余裕があるので、『出雲マンホール』。


f:id:masayumex:20181125145534j:image

 

出雲大社を出発してから少ししてお腹が空いてきていたのでコンビニで休憩をし
ます。

 

レシートをもらい忘れていたので、詳細は不明だが、スマホの写真のデータでは時刻が『16:49』なので宍道湖の手前あたりだと思われます。

ブルべのPCだったら致命的なミスですね。


f:id:masayumex:20181125145621j:image

 

カレーとSAVASプロテインとコーラで補給。

 

そこからは宍道湖の北側を走り『松江』に向かって走ります。

途中、宍道湖の中ほどあたりで日が暮れ始めていて、右後ろを振り返ると、かな
りいい感じの夕日を見ることができました。

 

このあたりから向かい風も止み、いいペースで走ることができています。

 

寄るつもりはなかったが雰囲気が良さそうだったので松江城に寄りました。

お城の近くまで行こうとするもよく分からないので、引き返して入り口で記念撮影。

ちょうど『菊花展』をやってました。

 

ここでも地味にタイムロスですね。

気分転換にはなるのですが、時間がシビアなキャノンボールの本番には絶対にしないようにします。


f:id:masayumex:20181125185431j:image

 

松江市内からは『中海』の北側を通り『美保関』方面に向かって走ります。

この道は1年間に逆ルートで走っているので見覚えがある感じです。

 

右手に大根島『境港』の明かりを見ながら、『境水道大橋』を渡ります。

『境水道大橋』は一見自転車では走れないように見えますが、標識を確認する限り自動車専用になっていないので走れるはずです。

なので今回も堂々と橋を自転車で渡ります。

 

そして、この橋の途中に島根県鳥取県の県境があります。

 

橋の上からの『境港』の夜景がきれいなので記念撮影をします。

クルマでは絶対に停まっておくことができない場所なので、この景色は自転車や徒歩での特権ですね。


f:id:masayumex:20181125185720j:image

 

ようやく、長かった島根県から鳥取県に突入です。

ついに中国地方4県目です。


f:id:masayumex:20181125185629j:image

 

ここで時刻は『19:25』、距離は『345㎞』

 

いまこの辺りです。


f:id:masayumex:20181125201018j:image

 

先はまだまだ長いので、【前編】はこのあたりで終わりにさせてください。

 

スタートから『16時間10分』『345㎞』なので、普通に考えるとまずまずのペースなのかな?

目標的にはもう少し先に行っていたい感じです。

 

メインの目的地である美星町までは、あと『約170㎞』。

これをキャノンボール的に計算すると、あと『7時間50分』で走りきる必要があります。

 

ルート的には山岳区間に入るのでかなり微妙な感じではありますが、諦める時間と距離ではありません。

 

今回のチャレンジは時間帯的にも寒くなり始めるここからが勝負どころです。

 

しかも美星町は目的地であってゴールではないので、先はまだまだあります。

そこまで考えて走る必要があるのでなかなかタフな感じですね。

 

でもこれまでの経験のおかげなのか、身体で痛いところもなく元気なのが幸いです。

 

それでは次回もよろしくお願いします!

 

ありがとうございました。

 

 

『【中編】はこちらです』

↓↓↓

中国5県&星空チャレンジ【中編】 - まさゆめ~広島~ロードバイク日記

 

中国5県&星空チャレンジ【準備&出発編】

★事前準備~出発まで

 

今回のチャレンジは『中国5県&星空チャレンジ』ということでなので、以前のブロ
グでも載せたように2つのチャレンジを合わせ技として実行しました。

 

・1度のライドで中国地方の5県を全て制覇する

・自転車で綺麗な星空を見にいく

 

以上の2つの合わせ技ライドです。

 

ロードバイクでやりたいこと⑤ - まさゆめ~広島~ロードバイク日記

ロードバイクでやりたいこと④ - まさゆめ~広島~ロードバイク日記

 

自分自身の定義として『中国5県』に関しては、少しでも該当の県を走行すればよし
としています。

また時間の制限は、休みである月曜&火曜の2日間の48時間としていますが実際には
出発までの睡眠時間も必要なのでもっと短くなります。

 

『綺麗な星空』という定義もかなり曖昧に聞こえますが、これははっきりしていて
岡山県美星町にある『美星天文台まで自転車で自走で行き『夜の星空』を観
ることです。

 

事前に作成したルートでは美星町までの距離が『約510㎞』となります。

 

以前のブログでは『アバウトフリーチャレンジ2018』とうたっていましたが、ボクの
性格的なもので『アバウ&フリー』は難しいみたいです。

 

今年最後の悪あがきチャレンジ🚴 - まさゆめ~広島~ロードバイク日記

 

目標が明確でないと『500㎞以上』のロングライドを走るモチベーションとテンショ
ンが上がりません。

普通に考えると時間の事を考えずダラダラと500㎞走り切る方が仙人的な所業でスゴ
イと感じます。

時間が限り無くあるのならやってみたいと思いますが・・・

 

なので、今回のチャレンジの中での一つの目標&目的としてキャノンボール的な要素
を入れました。

 

『家から美星町までの510㎞を24時間以内に走る』です!

 

ただ、この時期の夜間の寒さもありますので絶対に無理はしないし、これが今回の最
大の目的ではないのでご理解をお願いします。

 

 

 

【事前準備】❗

 

事前準備はこれまでのブルべやロングライドもあり、慣れたものですぐに完了です。

 

《自転車搭載に搭載しているものは》

・フレームバッグ

ツールボックス(パンク修理関係と鍵)

・サドルバッグ

・フロントライト(VOLT800)

・リヤライト(メインと予備の2個)

・ドリンクボトル

GARMIN(Edge820J)

スマートフォン

 

《フレームバッグとサドルバッグに入れたものは》

・モバイルバッテリー(10,000×2)&乾電池式のバッテリー

・充電用コード2本

・フロントライト予備(VOLT400)

アイウェアの替えレンズ(通常の偏光/夜間用のクリアレンズ)

モンベルの携帯用ウィンドウブレーカー

モンベルの携帯用レインパンツ

・替えグローブ(日中用の指切り)

・携帯用サコッシュ

骨伝導イヤホン

・その他備品(痛み止め、コンタクト予備、眠気止め、胃薬、シャモアクリーム、
チェーンオイル、等など)

・サバイバルシート(銀色のシート)

・補給食(ゼリー、大福、グミ)

※写真にあるハートレートセンサーは邪魔なの着けませんでした。


f:id:masayumex:20181116212320j:image

 

 

《重要な服装(出発時に身に付けていたもの)》

・夏用の半袖サイクルジャージ

・夏用のビブショーツ

・パッド付インナーパンツ

・夏用のインナーシャツ

・冬用の長袖インナー(パールの防風タイプ)

・夏用のレッグカバー

・サイクルキャップ

・パールのウィンドウブレーカー(小さく収納できるタイプ)

アイウェア

・ヘルメット

・シューズ

・グローブ(指有)

・ネックウォーマー

スマートフォン

・ウォレット関係

 

以上です。

こうやって並べて記載してみると結構なボリュームですね。

 

今回特に気にしたのが服装であり、寒さ対策です。

 

寒さに対応するだけであれば、しっかり着込んでいけばいいのですが、それでは荷物
が増えるのと走りにくくなるので出来るだけ走りやすい服装で挑みました。

 

上半身は通常のインナーの上に冬用の長袖インナーを重ね、その上に半袖のサイクル
ジャージを重ねるという荒業です。

これは日中の気温が上がった場合に冬用のインナーを脱げば夏スタイルに変身するた
めです。最悪インナーの長袖を肘上まで捲ればいいかなと思ってます。

不安は下半身でほぼ15度くらいに適した秋の服装です。

足は常に動いているのでこれで大丈夫と判断して、シューズカバーもなしです。

 

夜間の山中の寒さ対策にモンベルの携帯用ウィンドウブレーカーとレインパンツで
す。

かなり小さく収納できるので、よっぽど我慢できなくなった場合に登場予定です。

 

 

自分としては『走りやすさと寒さ対策と荷物の量』に関してかなり絶妙なところを選
択したつもりです。

 

はたしてどうなるでしょうか??

 

 

【出発まで】❗

 

そもそも「出発する時間を何時にするか」なのだが、今回は出発時間もかなり重要で
す。

『500㎞先の美星町で星空を観る』ことが大きな目的のひとつなので、美星町にその
時間帯に到着しておく必要があります。

星を観れる時間帯は11月の初旬という時期であれば『19:00~5:00』位だと思いま
す。

 

希望では24時間後に到着予定なので遅くても『AM5:00』に出発しなければいけませ
ん。

普通に考えるとパンクなどのマシントラブルの事や、寒さでの時間ロスを考えると余
裕を持っておかないと、「目的地に着いたはいいが夜が明けていて星が観れなった」
では虚しすぎるので少し余裕を持った時間に出発する必要があります。

 

以前にも書いていますが、ロングライドを走りきるために重要なことに『出発までの
睡眠時間』があります。

出来るだけ睡眠時間も確保したいので、ちょうど良い出発時間を探します。

 

結局目指す出発時間は『AM3:00』です。

 

 

ということで、日曜日に仕事が終わって家に帰ってきたのが『20:00』。

そこから急いでお風呂と夕食を済ませて、布団に入ったのが『21:30』。

 

寝つきが悪いので、すぐに寝れた記憶はありませんが、起きた時間は『AM2:15』
した。

 

ということで睡眠時間は『約4時間半』ですね。

できればキャノンボール的要素を考えるともう少し睡眠時間がほしいですね。

 

ですが時間なので起きて着替えて出発の準備をします。

 

窓を開けて外を見ると、真っ暗でかなり寒い・・・

夏場なら問題なくやる気が出ると思うのだが、寒いとまったくやる気が出ません。

むしろチャレンジはやめて布団に入ろうとすら思います。

 

しかし今回は『逃げの道を断つ』ため、チャレンジの事を周りの友人数名に伝えてい
たのとブログでも告知をしてTwitterでも発信していました。

 

ここまでしていたら自分の名誉のためにも出発しないわけにはいきません。

 

仕方なくコンビニで買っておいた朝ごはんを食べながらダラダラと準備をします。


f:id:masayumex:20181116212757j:image

 

朝食はコンビニのパスタと豚汁、そしてホットミルクです。

 

服は着るだけでいいのだが一応寒さを肌で感じながら最終的な服装を悩む。

悩むが結局、予定通りの格好に落ち着く。

 

ロングライドの前にいつも感じるのだが、シャモアクリームをインナーパンツとお尻
に塗る姿は何とも言えないんでしょうね。

 

『AM3:00』を過ぎたくらいに身の回りの準備も完了して家を出る。


f:id:masayumex:20181116213331j:image

 

前日の夜に、自転車関係の準備は完了しているので、あとはTwitterで出発のつぶや
きをして出発するのみ。

 

靴を履いて、ヘルメットを装着してから『AM3:13』に出発の宣言。


f:id:masayumex:20181116213117j:image

 

しかし、そこから出発まで手間取り結局走り出したのは『AM3:15』

 

 

 

目指すは『510㎞』先にある美星町!(※普通に最短ルートで行けば『約130㎞』
で行けます・・・)

 

制限時間は『できれば24時間以内、ダメでも夜が明けるまで』

 

そしてそこから家まで帰ってくる!

 

 

ということで、出発までが長くなってしまったので、走行編は次回からになります。

 

この時期の500㎞オーバーは初めてなので、不安要素もたくさんあり長々となりまし
た。

以外にロングライドに興味がある方には、装備とか考え方が参考になったりするみた
いなので、今回はいつもより具体的にそのあたりを載せてみました。

 

何事もそうだと思うのですが、チャレンジを成功させるために重要なものは『事前準
備』とそのための『想像力』だと思います。

(※走り始めたらあとは体力&精神力&対応力あたりですかね)

 

チャレンジの内容にもよるのですが『備えあれば憂いなし』ではダメだと思っていま
す。

そのための『想像力』であり、必要最低限の絶妙なところを『想像力』で見つけてい
きます。

 

時間制限がなければ『備えあれば憂いなし』でいいと思います。

ただ荷物が多すぎると結局足を使ってしまい体力を削るので、可能な限りシンプルを
目指します。

 

『経験値』って大切ですね。

 

 

それでは、次回もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。